マラソンの練習では必須??

なスピード練習

スピード練習と言っても

強度はまちまちなので何とも言えないが

自分のスピ練はショートインターバルでのキロ3分前後

速く走る為には速いスピードでの足の動きを体に覚えさせた方が良いと

言うのが練習の目的だが

キロ3分ってサブ10クラスのスピード

かたや自分は4時間すら切れてない

お前の練習の目的は何ぞやと

考えるとキロ3分で走る意味があるのだろうか!?

更に故障のリスクと言うか

故障までして

サブスリーランナーが更にタイムを縮める為には必要かもしれないが

今の自分には、必要ないなと

これ以前にも書いたな (笑)

スピ練やらずともE又はMペースでのジョグを続けていれば

速度は自然と上がってくる

今月はつくばね10kmが有ったからスピ練をやらざるを得なかったが

次回のかすみがうらに向けての練習では不要なので

今週はE,Mペースで走ってます。

今までは練習本に振り回されていましたが

特に岩本さんの本

マラソン未経験のOLが3ケ月でサブ3.5なんて聞いたら真似したくなるよね(笑)

(直接のスピード練習は無いが峠走の下りはスピ練以上の負荷)

その人の過去は何も書いてないので

ベースが出来ていた可能性もある

ので

かすみがうら迄はと言うか

これからの練習はE又はMペース走と

たまに入れるLTペース走になると思います。