芝と土オンリーでしか使ってないスピ6(勿論スピードレーサー6の略)

アスファルトならさぞかし速く走れるだろうと

信号が無い工業団地で走れそうな場所が見つかったので

走ってみたが

ロングジョグばかりなのと昨日の小掃除が効いたのか

結果はイマイチ

流石工業団地ほぼ真四角

直角コーナーの処理が難しく結構減速してしまうのと

ご丁寧に痛んだアスファルト区間を舗装工事始めてくれて

砂利道区間が有ったので、次回に期待しましょう。

調子が良ければ10kmTTにしようかと思ったけど

コリャ無理と判断し5kmに変更

それでもAV4分30秒切れずと

全くスピ6の性能を使いこなせなかった。

ここまで5km有るのでロングタイツ履いたのも失敗

やはり全力時は短パンじゃないと足が熱くて走り難くなってしまう

我慢して短パンで行くか

車で行くかしかないだろうな

運動公園よりは人も少ないし距離も長いので

良いコースかもしれないが

高圧電線地帯なので正確なデータが取れてるのかが心配

アンダーラップからオーバラップに変更したお陰か、足指は最後まで(帰りのジョグも入れると約15km)

痛むことなく(足裏はジンジン来たけど)走りきれたので

もう少し鍛えればハーフも行けそう

★爪も以前は深爪位に切ってたのを伸ばしたのも良かったんだと思う

※黒爪は爪の長さにはそれ程関係ないと言う事