99%履かないだろうと

以前は思っていた

ニケ

今回と前回の30km走はどちらもペガサス34

おろしたては硬いな~と思っていたが

40km位走ってからは硬さは感じなくなり

丁度良い方さ

(GTの様なふわふわ感は皆無なのでそちらが好みの人には合わない)

グリップも結構高く

ウェットは試してないけど多分NBよりずっと上だと思う

その代わり

耐摩耗性は犠牲にしている感じ

今日で85km走ったソールを見ると

結構減ってる

右のアップ

NBみたいに接地面積が多くないからエッジ部分がバリの様に減る

続いて左

やはりこちらの方が蹴りが強く更に斜めに蹴っている様で均等な減りでは無い

フォームをかなり変えてからは踵はやはり殆ど減らず。

左の内側が若干減る

やはりオーバープロネーションが強いのが左

これは以前から変わらない

しかし

指先の自由度が高いからか

ボンゴだと必ずできる

左小指の水膨れは

今回全く無く、痛みも無い

やっと自分に合ったシューズが見つかった様にも思える

縄跳びでバネが強化され足指の力が強くなったせいも無きにしも非ずだが

全てが良い方向に向かっていると思うので

自分のやり方は間違っていないなと

確信した

大迫選手みたい (笑)