朝は風が強くて寒い位

今日の27km走はきつそうだ

先週の宣言通り

練ブー3でスタート

12km走でも感じたが

10km過ぎからの

脹脛の張りが半端ない

27km走れるのか!?

走り切れませんでした(笑)

途中3回歩くも先週よりAVは速かったのが唯一の救いか(笑)

午前中のランは良い事ないんだよな~

でも

マラソン大会は全て午前中だから

午前中に強くならないとダメなんだな~

10kmより前の停止は全て信号だが

15km以降の地獄の登りで脹脛が悲鳴を上げ

途中から歩く

その後の平地でも歩く

陸橋の登りでも歩く

3回歩く

いくら辛くてもプリズムではこんな事は無い

やはり

助けてくれるシューズと助けてくれないシューズの差は20km位から出るのか

と言うより

反発材入りのシューズだと

ダメな様な気がする

と言うより

ハッキリ言ってダメ

ボンゴでもやはり歩いてしまったので

反発材入りは短い距離は良いがロングだと足の消耗が激しく

逆効果なのかもしれない

足が出来てる人なら良いのかもしれないが

自分の足はまだまだダメだなと

青山学院のセンブーはブースト無しとの噂も流れているが

あながちウソとも思えない様な気もする

練ブーでフル走れる人は凄いと思った27km走だった(笑)

唯一の収穫は

軽量反発シューズはピッチが上がる

後半は178位

これでストライドが130とかならそれなりのスピードも出てるが

100以下では話にならない

これでまたシューズ選びが振り出しに戻った

来週は何で走ろうか

ダークホースのライトレーサTS4で行ってみるか?