スバルが軽自動車から撤退して
早
何年だっけ(笑)?
以前は担当セールスが熱心だったので
スバルの軽トラばかり売っていたが
ダイハツのOEMとなった現在では昔の様に安く売れないし
ダイハツ売ってもしょうがないので
スバルの軽は無くなる
が
リコールとなると
まだ需要がある!?
今回のリコールはかなり大規模で
★約70万台~
平成11年式から
とてもじゃないけどスバルのディーラだけでは捌ききれないので
ウチでもリコールをやる事に
クランクプーリダンパー損傷による脱落事故が発生したらしく
プーリー交換
ダンパー部分の損傷は三菱のキャンターが有名だが
あちらはリコールにならず
ウチでは一件もないスバルがリコールに
??
キャンターは空回りするだけで脱落はベルトによって防がれているから
大事故も起きない!?
だから
リコールにならないのか?
ウチのお客の2台中、2台ともなったのに
※つまり100% (笑)
お客さんにリコールの話したら
TVでやってる新車のリコールと勘違いする人が多く
ニッサン、スバルときたら
次はトヨタだろう(笑)
期間限定社員なんて新聞に公告出してる企業は怪しいよな
多かれ少なかれ
企業が大きく成ればなるほど不正は多くなるので
★タイタニック号が座礁したのと同じで大きい船(会社は)急に方向転換出来ない(間違った方向に進んでいると分かっていても、急に変える事が出来ない)
外部から指摘されるか内部告発者が居ない限りは
中々表には出てこない
それが現状
自分がディーラーに居た頃も不正はあったのでね
※詳しくは書けないが良い不正(お客さんの為に行う)と悪い不正があるんですね~
自分が居たディーラーは良い不正が殆ど
★メカは皆真面目です。
その中でも酷いと思ったのは他の営業所に助っ人依頼され
行った先のサービスマネージャーの不正と言ったら
★かなりヤバいので内容は書きませんが
この方法やれば誰でも売り上げ上がるし
本社からの評価も上がるなと
しかし
トヨタの看板を汚し
お客を裏切る行為
部下としては尊敬できないなと思ったが
そんな奴らが上に上がるのが会社と言う組織
悲しいかなそれが現実