先週までの低い気温がウソの様に暑かった今日

夏日なんじゃないのか?

って

言う位暑かったけど

日没までに帰えるには

PM2:00には出発しないといけないので

一番気温が高い時間にスタート

10kmまでは地獄とまでは行かないが

日差しが強く

あせが吹き出て来る

しかし

春の様なモワットした生ぬるい風は吹かないので

風が吹けば快適とまでは行かないが

暑さでバテル事は無い

フォームを変えたと言うかピッチ走法に変えたのが良いのか悪いのか

後半は足裏がジンジン痛くて

真面に走れなかった

正式には26.48kmだけど強引に27km走とする(笑)

AVはキロ6分超えてるが

信号停止含むリアル計測なので

実際は

かろうじてAV5分59秒

しかし

フラット着地+ピッチ走法は脹脛を酷使する様で

初めて

シューズを拭時に脹脛が攣った

このコースはアップダウンがキツク

何時もは後半にハムが攣るがハムは全く何ともない代わりに

脹脛が攣ると言う

ハムが攣らなければ脹脛が攣ると言う

どちらのフォームが良いのか何とも言えない

踵着地の方が足裏には優しいかもしれないが

スピードが出しやすいのは今のフォーム(今回は遅いが)

脚攣りはスーパースポーツを使えば防げるので

もう少し

今のフォームで行ってみよう~