今日はランオフなんで

しょうもないネタ

2連発

以前から

カーテンレール付けてくれと頼まれてたので

走らないから

付ける事に

しかし

市販のカーテンレール

※カーテンレール自作する人は見たこと無いが(笑)

は最低でも1mから

付ける場所は約80cmなので

そのままではかなりはみ出る

なので

加工を施す。

高速切断機にレールをセット

切り口はバリが酷いので

バリをとる

伸縮式のレールなので

2本カット

そしてつなぎ合わせる

80~1mの一本物のレールが完成

そして装着

余ったレールを再利用

こちらも

以前から何とかしてくれと言われてた

階段の仕切り

これからの季節暖房が逃げない様に

階段の入口をカーテンで塞ぐ

ジャストフィット

しかし

最近のレールはと言うか昔は両方とも磁石だったような気がしたが

残りのレールはスチールのみ

これでは

カーテンが固定できないので

これまた余ってた磁石を貼り付け

(壁紙が汚れているのはご愛敬 笑)

これで

2つの用事が終わった。

出来ると言うのは得なのか損なのか

損な様な気がする

今日この頃であった。