先週から心拍計とランニングダイナミックスがおかしな表示をするような感じで
昨日も呼吸は結構上がってるのに心拍140台ってあり得ねえだろ
ベルトを締めなおしても変わらないし
テスト電池をは言え買って1ケ月位で無くなるのかよ
俺が居ない時は何やれてるか分かんねえから
そいつの仕業かもしんねえが
とりあえず分解
これまた小学生レベルの分解だけど電池交換日として残すためにとりあえずアップ
電池は一番汎用性のあるCR2032なので在庫は常にある
一応電圧を測る
3.042V
キーレスとしては寿命
心拍計としてはもう少し使えるはずだが
一応交換
外国製にしては親切だなと思ったのは
向きを間違えない様に出っ張りは一か所
当然
蓋側も
凹みが一か所
これなら間違いようが無い
アホでも出来る
間違えると言えば
ディーラー時代にこんなアホが居た
ブレーキキャリパーを左右逆に組んだ奴の事を思い出す
昔のニッサン車は当たり前の様に逆に組むことが出来るが
ブリーダが下に来るため
どんなに頑張ってもエアーが抜けない(笑)
後にも先にもあんな事やった奴はアイツだけだ
それがフロントマネージャーやってたんだから
ディーラがどれだけ人不足なのかが分かる
今はメカに戻ったらしいが
また話が脱線したので元に戻して
ねじ止め剤が付いていたので
一番低強度のねじ止め剤を塗布して組付
これでダメなら
心臓の具合が悪いのか(笑)