リコール問題で経営破綻したタカタ

本家と言うか地元の日本では特に不具合は見られない

ウチでは三菱(三菱車に付いてるエアバックで何処のメーカーかは見なかった)のエアバック2台がホーンボタンを押しっぱなしになるトラブルが有ったが

それ以外は無いと言うか

結構フロント潰れてもエアバック開いてないよな~

ってのは有った(笑)

アメリカの死亡事故の原因は経年劣化

との主張がタカタ側にはあり

更に高温多湿地帯だとか

日本も高温多湿だと思うけどそれより凄いのか!?

世界的に見ても日本は車に厳しい環境

日本で輸入車の劣化が早いのはそのせい

(日本車以外のゴム&プラスチック製品は劣化が早くボロボロ)

しかし

日本車も以前に比べると劣化しやすくなった

特にトヨタ車のゴム製品の寿命は短くなったな

自分がディーラー時代のトヨタ車の耐久性は他メーカーを圧倒していたが

※ニッサン車が車検で入る度になんでこんなにゴムが劣化するんだと皆で嘆いていた(笑)

ロワーボールジョイントのダストブーツなんて20年位使ってもヒビすら入らなかった

最近のトヨタ車は他メーカーと変わらなくなった

アメリカにしてみれば日本の企業が海外で幅を利かせるのは面白くないだろうから

日本潰しでやられたとか書いてる人も居る

東芝もそうらしい

経年劣化が原因なら

エアバックも定期交換部品にしてしまえば良いんじゃねえのか?

そうすれば暴発事故も無くなるし

エアバックメーカーも儲かる

間接的に俺らも儲かる!?(笑)

って

思ったので

車業界のネタを真面目に!?

書いてみた。

何処が真面目だ!!