かすみがうらでオーバープロネーションが酷かったTZ4

んじゃ自分のはどうなんだとしみじみ見てみると

TZ5(12km走行)とTZ4(約80km走行)も比べてみると

全然高さが違うんじゃないのか

この時点で観察力のある人はもっと重要な事に気づく

ヒールカウンター上部のシワ

これが何を意味するのか

と言うと

まずはこの写真

そうシューレースがノーマルに戻っている。

では無くて

これ(パワーシューレースホールド)じゃないと強引にフィットすることが出来ないから、しょうがなく元に戻した。二重に結べば解けないので

次はこの写真

もう少しアップ

ちなみに最初の一枚が外側で、後の2枚が内側

パッと見でも分かる?分からない?

ラインの間隔と言うか溝の部分の広さが違う

つまり

内側がかなりヘタっている

そうTZ4はへたり易いのでオーバープロネーションになりやすい

たったの80kmでこれでは長距離練習で使ったら足首を痛めます。

アッパー上部のシワは踵が内側に傾くために出来たシワ

一昨日走って余りの違和感に(足首から脹脛に掛けて)もしかしてとみて見たら

もっと分かりやすいのは

シワシワ婆状態

この場所は他のメーカーもシワになり易いがたったの80kmでここまでなるか?

TZ5も12kmで

若干シワが出ている

単独で見てみると

 

凄く傾いて見えるが

これはソールの反りが凄いせいで

指で踵を抑えると

少し戻るが

それでも内側に傾いているのがはっきりわかる

TZ5はメインのミッドソールがフライトフォームに変更になっているので、その点(ヘタリ)が改善されているハズ。

走った感触もTZ5の方が硬く感じるので(衝撃吸収性は上がっているらしいが)

TZ4とTZ5を迷っている人は

迷わずTZ5を買った方が良い

と思って

記事にしてみました。