プリズムの走行キロ数が525kmになったので参考になればとアップ
ロードジョグ以外で初めての500km突破
走るランナーなら1ケ月(実業団)~2ケ月(トップ市民ランナー)で走る距離ですが
自分は9ケ月ちょっとで達成
色んなシューズを履き比べているので遅いのはしょうがないが
1年以内に500km走るシューズはメインで使わないと多分無理なので
それだけオールラウンドに使える
良いシューズなのではないか?
と
思ったので
久しぶりに写真付きでアップ
かすみがうらでズブ濡れ&紙屑だらけでかなり汚かったが、紙くずは手で払っただけで全て落ちた。
しかし
一度も丸洗いはしていないので全体的には汚れている。
丸洗いは陰干ししてもシューズが縮むので自分はやらない派
インソールのソルボは返品したのでヘタッタノーマルに戻し、シューレースは新品なのでフィット感は向上した。
続いてアウトソール全体
細かい溝があるシューズは、スタッドレスタイヤと同じで石を噛みやすくしかも取り難い
田舎だからだろっ
続いて踵の状態
外側はかなり摩耗しているが
前回、多分アップしたよな?
から殆ど摩耗は進行していない
芝がメインになったのとフォームを変えたせい
その代わり
踵内側が全体的に摩耗して来た。
蹴らずに後方に押し出すようになったからか?
蹴ると言えば
★ターサージールは蹴った方がプロパルションプレートの反力を使って速く走れる様な気がする
昨日走った時は以前の様な押し出される感触は全く感じなかった(蹴らなくなったせいだと思う)
だからジールよりスピーバが入ったジャパンの方が蹴らない走りの人には合っている様な気がする
つづいて前足部
新品に比べれば流石に摩耗しているのが分かるが
耐摩耗性はかなり高いので
限界まで使えば1000kmは行ける?様な気がする
かすみがうらで43km走ってからは芝オンリーなので
この状態が続けば確実に1000kmは持つが
ターマックオンリーだとどうなんだろうか?
自分以外でプリズム履いてる人を見たことないので
耐摩耗性は未知数!?
この型は型遅れになってしまったが
購入を検討している人の参考になればとも思ってアップしてみました。
おわり