膝が回復傾向にあるとは言え慎重に成らざるを得ない

今日は

今日も芝での8kmビルドにしようかと思ったが

意外と足も呼吸も楽だったので

10kmペース走に変更

ここら辺がソロの良い所

その日の体調で練習内容はいくらでも変えられる

4kmからは一応ペース走になっている

最後は取り合えず上げて終了

今日はM790

反発は皆無(フォア部分のアブソーブは余り感じない)なのでボンゴより疲れない様な気がする

芝なのでターマックの様に母指球に痛みが出る事もないし

アッパーは特注かと思える程ジャストフィット(足指も均等に当たり、遊びは全く無し)

使えないと思っていたM790が芝生では大活躍と

ニューバランスは外れが少ない(ブリーズを除く)

かすみがうらもリタイヤせず走り切ったのでトレーニング効果が高かったと思える

途中歩いたとは言え5時間動きっぱなしは、心肺機能向上に一役買っている

これで調子に乗ってまた急激に練習量を増やすと故障するので

今回は慎重に行きたいと思う

けど

青(緑とも言う)が安全、黄色が注意、赤に入ったら故障見たいなインジケーターが体に有れば便利だなと思う今日この頃であった。