ランニングを初めて今までに経験した事のない程の膝の激痛

一時は選手生命も危ういかと思ったが

(なんの選手でもないだろお前はっ)

奇跡的にかすみがうらは走り切る事が出来た。

現在も多少の不安はあるが

殆ど痛む事は無い。

そこで

改めて考える

何がいけなかったのか?

一番の原因はやはりオーバーワークだと思うが

その次の原因はコイツ

テープ剥がすのも面倒だし

取り外した奴も捨ててしまったので

大元で残っているコイツをとりあえず

証拠写真としてアップ

そう

某シューズマスターのブログで有名な!?

カーボンシート

コイツは諸刃の剣で

インソール下に入れるだけで走りが激変する

しかし

足の負担も激増!?する

某シューズマスターのブログでもハーフまでとか、断り書きが書いてある位

効果はあるが、その見返り!?もデカい

カーボンシートが原因の故障は今回が初めてではないので

真っ先に浮かんだが

ライトレーサーTSも原因の一部ではあると思うし

どうしようか迷ったが

自分と同じ故障者が出ないためにも書いておいた方が良いだろうと言う考えになり

アップした次第

思い起こせば最初の故障もフル(全面)にインソールに入れたカーボンシートの

お陰!?(笑)

車で言えば過給機が付いたんじゃないかと思う位スピードの乗りが違う

調子に乗ってガンガン走っていると

左足母指球に激痛

なんとかごまかしながらその後は走ったが

その後も拇指球の痛みが中々取れず

しばらく真面に走れなかった。

去年の夏前だから

一年近く前の話

天災は忘れた頃にやってくる

それを言うなら

喉元過ぎれば熱さを忘れるだろっが

故障が無くなると

踵だけなら大丈夫じゃないかと、甘い考えが浮かんでしまうのが人間の悲しい性

試したくないけど

カーボンシート無しのLR・TSで30km走をやれば

やっぱり

確信犯だったんだなとも断言出来るが

LR・TSで走りたいとは思わないんだよな~