って言う題名もおかしい様な気もするが
実際ケガをしなけりゃ
自分の限界は分からないし(ケガしないで限界分かれば最高だが 笑)
ケガをしたから
にゃろめちーるを使う様になったし
そのお陰で走る前にも使う様になった
バイクの頃はスポーツバルムだったが、大豆油が主成分の為、走行後のメンテが面倒で止めた
そして今回
まだ届いてないが
初の高機能サポーターを注文
隣町(田舎はヤダね~)に行けばあるらしいが面倒なのでネットでポチッタが
注文から届くまで意外に時間が掛かるので
一番安いモデルだから値段もそんな変わんね~し隣町に行って試着して買った方が良かった?
かとも思ったが
金も払ったので早く到着するのを待つのみ
筋肉や健は簡単に見る事が出来ないから
機械の様に簡単に限界を知る事が出来ない
※機械も種類によっては限界は分かりにくいが
自分の限界を知るには多少のケガはしょうがないのかと思った
形あるものいつか壊れるじゃないけど
この世に絶対はないんだよね
絶対に壊れない車もないし
絶対に故障しない人も居ないと思うけど
大ケガをしない為には、小さな異常を見逃がさずにメンテ(対策)する事が重要
これ車も同じ(笑)