この間の30km走の途中から右足甲部分に痛みが出て
我慢できない痛みでは無いので
騙し騙し走ったが
今日になってもまだ痛みが残っているので
補強の補強糸を外す事に
以前ほつれて接着剤で固定しといた前足部の補強糸部分が、どうやら甲に当たる様なので(気のせいかもしれないが 笑)
弾性接着剤なので外すのも簡単
補強糸以外もほつれたが気にしない(笑)
何と言ったって走行キロ数は400kmを超えたのでどんな改造でもできる
改造とまでは行かないが
車も新車をいきなり改造する事は少ないが、それなりになってきたら何でも出来る(当然資金の範囲)
アッパーに接着されているので補強糸は無くてもと言うか無い方が良い(フィット性が上がる)
こんな事も30km走をやらなければ分からなかった事
そして久しぶりの腸脛靭帯炎(今日の若干痛い)
かすみがうら以降は適正サイズのシューズでランナーズーニーとは、無縁だったのに
なぜか再発
単なる練習不足による炎症だと思うが
得る事が多かった30km走だった。
ハーフしか出ないなら21kmの練習で十分だが
フルが目標なら最低ラインは30km
理想は40kmだけど、信号停止がある公道での40kmは現在の自分には難易度が高すぎる
ベテランランナーはやってる見たいですが
自分もそういったレベルになるのが目標