守谷まで、あと一週間
足の具合は完璧では無いので
クッション性最優先で久しぶりのプリズム
ストレス発散にはマラソンが一番と言うより運動なら何でも
多少具合が悪くてもランはやった方が良い
走り始めは走り難いが、ソールが馴染むと言うかヘタって来ると
良い感じで走れるので
後半はスピードが出しやすい様な気がする
一週間ランオフでも良い気もするが
水曜位は走った方が良いか!?
岩本さんの本では峠走は必須みたいに言っているが
やはりハイリスクだよ峠走は
峠走と同じ下りの連続練習で、どうも太ももと股関節を痛めた様なので
若い10~20歳代なら行けるのかもしれないが
自分位の年齢(笑)となるとリスクが高すぎるのでやらない方が良いと思う
終始遅めのジョグで通そうかと思ったが
結局ビルドっぽくなった。
14kmの谷は信号停止なので
ほぼビルドアップ
意外と風が強く向かい風区間(4~9km)はかなり遅い
向かい風でも寒くない格好だと
追い風区間で暑くて汗が止まらなくなると
服装の調整が難しい
あとは守谷の天候が晴れる事を祈る
 
おまけ
プリズムが走行キロ数が350kmを超えたのでソールの状態をアップ
アマゾンにもついでにレビューでアップする予定
※アマゾンのランシューレビューは余りにも幼稚な内容が多いので(笑)楽天もね
まずは全体
意外と減ってない
様に見えるが
アップにすると
やっぱりスリップロスがあるのでササクレが出来てる
先端部分は
やっぱり蹴っているのだろうか?
そして一番摩耗しているのが踵の左足外側
腰に爆弾抱えてるから仕方がないのかもしれないが
無意識に腰をかばう着地なのかもしれない
フォア部分の摩耗のみで計算すると
約1000kmは使えそうな気がするが
踵部分はそこまで持ちそうもない
が500kmは楽勝で持つでしょう
以上プリズムのレビューでした。
 
アマゾンのレビュー書こうと思ったら拒否られた(笑)