ニューバランス使ってる人なら誰でも知ってる

ウェットブリップの無さ

全てのシューズで試した訳では無いが

Nデュランス使ってるタイプは間違いなくウェットは滑る

そのウェットグリップの無さを逆に利用し

蹴る走りを矯正するトレーニングがウェット路面では出来る

★フラット着地の置き走りじゃないと滑って真面に走れない

※その点アシックスはしっかりしていて、TZ4もRSもドライに比べればグリップは落ちるがニューバランス程グリップ低下は無いのは流石

 

しかし

流石に雨のレースでは使う気にはなれないので、雨のレース用のシューズは手持ちのニューバランス以外になってしまう

今回の笠間はTZ4なので関係ないが、霞ケ浦はニューバランスで行く予定なので

それまでに良いシューズを見つけなければ

前置きが長くなったが

気温もそろそろ限界に近づいて来て

TTは出来なくなる日が多くなりそう

今日は雨で湿っているから良いが

ドライで気温2度以下になってくると呼吸するのにも喉がやられるので

フェイスマスクをして走るか、鼻呼吸のジョグ位しか出来ない

どっちにしろトレーニング効果は少なくなってしまう

ので

坂ダッシュ位しか出来ないか?

また

前置きが長くなってしまったが

スリッピーな路面でプリズムでの10kmペース走?

プリズムだとこの位のペースでも結構キツイ

更に久しぶりの運動公園だし

一周600m位しかないからホント地獄だ

明後日は大会前の最後の練習

10km走るか?

5kmが無難か?

それとも大会まで走らないか?

四日ランオフしても結構走れたので

どれでも良い様な気がしてきた。