体は子供、頭脳は大人ならいいが

体は大人、頭脳は子供のオッサンの謎が夕方ランで解けた!!

やはりミッドソールの材質は変わっている。

これでフルに使う確率は0%になった。

しかし

練習用としては最高?のシューズだと思うので練習には今後も積極的に使う

反発(このシューズは全体が反発ソール)のあるシューズは速く走る事は出来るが

その分足の負担も大きい特に衝撃を吸収する脹脛などは疲労しやすい様な気がする。

疲れないシューズとは

硬めで反発が無いミッドソールが疲れず、かつ速く走る事が出来るシューズだと

色々なシューズを履いて今日分かった。

1年も掛けて遅すぎたろって

突っ込まれそうだが(笑)

本来なら今日はオフのはずだが

金曜日はフリーの日として

走っても走らなくても良い日にする

その代わり月曜と土曜は完全オフ

走る時は繋ぎジョグと言ってもスロージョグは禁止

ラン反射を鈍らせずに維持する繋ぎジョグ

ビルドアップ

シューズ選びがまた振り出しに戻ったか!?

M790の前足部がもう少し厚みが有れば良いんだが

アブソーブが邪魔しているのか

踵と同じソールのM790が出れば面白いのにな(ザンテ位のソールの厚みで)