今日は朝から快晴

と言う事は

トレイルランニングに決定~

山は想像以上に涼しく

走っていないと寒い位

今日は

と言うか

今日もトレイルやらハイカーやら

沢山の人で賑わっていた。

結果から言うと

またもや大幅に記録更新

51分17秒

前回より約5分(1秒足りない 笑)

自分でもびっくりするくらいのタイムだが

やはり

上には上が居て

自分と同スタートしたランナー(恰好がガチ)は折り返ししてきたので

50分切りは当然、自分より多分3分位早かったと思う

今日はコンディションがとても良く

路面も軽く湿っている程度でグリップは抜群

気温も低く

今までで最高のコンディションだったので

これ以降大幅に縮めることは難しいと思うが

50分切りは手に届く範囲になったので

もう少し体重を落とせば達成できると思うが

これからの時期、食べ物が美味しいので減量は難しい(笑)

当然、前回より走っている範囲が増えたが急斜面では走る事は無論、普通に歩くのも難しいのでピッチは変えずストライドを変える事で乳酸を貯めずに次の下りに備える走りが一番良い今回もその走りで急斜面は歩幅シューズ分つまり25.5cmのシューズだと外側の長さは30cm位(MT610の場合)なので一歩で30cm、更なる急斜面はシューズの3分の2位で乳酸を貯めないように、そして呼吸を整えながら次の下りに備えて下りでスピードを稼ぐのが

自分は一番だと思う

 

空気も澄んできて景色も良いが樹木がやはり多すぎ

ガスコンロを持ってきてラーメン食べてる人や、アマチュア無線を楽しむ人など今日の難台山山頂はやたらとにぎやかであった。

山つつじも少し咲いていた。

帰りは歩きに徹して

ほぼ1時間

疲労感は全くなし

歩く前より調子が良い

ホントトレランは良い

マラソンの基礎が勝手に身に付く感じで

冬になったらトレランは中断しようかと思ったが

今後も月に1~2回は取り入れたいと思う

マラソンタイムが伸び悩んでいる人や、ランナーズニーに悩んでいる人にはかなりお勧め

そして

月間100km達成

200kmには良いペース

無理しなければ達成できるかもしれない