100kmに満たないがほぼ100kmなのでシューズレビューと言うより
シューズの状態をアップする記事にこれからはします。
現在の状態
比べるために購入時の状態
ハトメの間隔はやや狭まった感じだが許容範囲でしょう
アウターソール状態
パッと見は摩耗は無い様に見えるがアップにすると
踵部分はようやく細かい溝が消えかかる位に摩耗
前足部もそんな感じ
偏摩耗は無し
耐摩耗性はかなり高い
多分1000km行けるのでは!?
で
あり得ない事があった
自然に切れるとは考えにくい場所の糸切れ
誰かにやられた感が強いが
(ここまでいきなりホツレル事はあり得ない、俺が居ない時は何やれれてるか分からない、ガリチビ女が濃厚だ)
一応耐候性の接着剤で補修
ついでにこっちも補修
と言うか履く前に補強
一応4ケ所耐候性の接着剤を塗布
評価は無しだが
同じシューズを2足買ったと言う事は評価は自ずと分かるでしょう
手持ちのシューズで一番練習用に適していると判断したから
あり得ないと思うがもっと値段が下がったらもう一足買いたいくらい
どのシューズよりもアーチ落ち対策に優れているシューズ
トップグレードシューズの1040とM1500と同じ物が入っている効果が大きい
つまり
メディアルポストは効果絶大だと言う事
4型GTみたいに外側を柔らかくして逃げるのではなく
内側を硬くして攻める
逃げるのではなく攻めたニューバランスの圧勝って感じのシューズです。