朝と夜位しか使わない湯沸かし器

取り付けて直ぐ(数か月)、不具合(不完全燃焼)でエラー表示

ガス屋を呼ぶも異常なし(笑)

流石無資格者

修理の仕方が根本的に分からないから何も出来ない

アフターファン?の可動時間を長くして多少は良くなったが、相変わらずエラー表示で止まる

それでもお湯をいったん止めれば、またお湯が出るのでその方法でしばらく使うが

一年位で、全く燃えなくなる

ガス屋はお手上げ、メーカーの修理屋が来てセンサー不良と直ぐ判明

この時点で、メーカー保証期間は過ぎているが、購入してずっとこの症状だったと説明し

無償でセンサーを交換してもらう

(現在この給湯器を取り付けたガス屋は廃業)

そして

また昨日不具合発生

今まで給湯器は故障した事は無く、古くなったから使えるけど交換していたが

こんなに故障するのは初めて

2005年製となっているが、取り付けたのはずっと遅い

つまりガス屋(以前はお客さんでもあったので、全てお任せにしていたのが原因)

に長期在庫品を売りつけられた。

センサーの不具合は多いらしく、

正に売れ残りのハズレ商品なのだった。