ニューバランスはホント早い?速い?どっちが正しいか?

多分前者だと思うが

日本語はホント難し過ぎる(笑)

何が早いって

シューズのカタログ落ち

HPからあっという間に旧モデルが消えてしまう

これはシューズ業界で一番早いのでは!?

一年経たずに、HPから旧モデルが消えてからニューモデルが出る

つまりカタログ(HP)掲載は1年未満

逆に長いのがアシックス1年は当たり前下手すると2年近くカタログ掲載されている

完成度が高いターサー等は仕方がないが、そのほかの形状まで変わっているモデルも

長々とカタログに載っているのは面白い

そして潔いのか、直ぐに売りつくしたいのか、旧モデル50%OFFなんて当たり前

(中には現行モデルでも)

購入者からすると嬉しい事だが

ニューモデルは機能は良くなっている(多分)のに価格が下がる等、価格高騰のアディダスとは真逆なのも面白い

しかし

ユーザーの認知度は低く、利用率は最下位!?

これは、昨日のブログでも書いている人を見かけたが

ニューバランスは宣伝が下手

ユーザーに分かりやすいシューズグラフが無いので、どのシューズがどんな用途向きなのかが分からない

最近はアシックスもこのグラフは無くしてしまったのが残念だが、

何故無くしてしまったのか?

ショップに行けば、シューズを熟知している店員がベストのシューズを探してくれるとは思うが、ネット社会のこの時代、ユーザー自身がシューズを選ぶのが当たり前

ミズノはグラフは無いがカテゴリーでちゃんと分けているので、その点は好感が持てるが

多分ミズノは買わないので

ニューバランスには分かりやすいシューズグラフを作って欲しい

と願うのであった。