昨日は久しぶりに気温が低く、と言っても20度位なので、まだまだ暑いが

気温15度切れば夕方ランのジョグはランシャツ、ランパンで快適になると思うが

これからは暑くなる一方なので、臨む事は無理(笑)

久しぶりに涼しいから、ジョグのペースを落とせば体の冷却無しで、行けるだろうと

久しぶりに10kmノンストップ

このノンストップで10km走れると言う恩恵は公園じゃないと無理

信号機がある一般道ではどうしても途中で止まってしまいリズムが崩れる

そして、感じたこは、やはり連続で走ってこそ意味が有るなと

15分3km毎に止まっていてはインターバルトレと変わらないので、長距トレーニング効果は薄い

長距離に強くなりたかったら、長距離、短距離に強くなりたかったら短距離と当たり前の事だが

フルマラソン速くなりたいと思うなら最低でも10km、今まで平日に行ってきた5kmでは練習の意味が殆ど無かったなと。

しかし

久しぶりにGPSウォッチを忘れグラフは無し(笑)

自宅出発なら途中で気づいて戻ることも可能だが、公園ついてからは流石に戻る気にもなれず。

GPS無しでのラン

55分走れば、どんなにペースが遅くとも10kmは走っているので

PM6:05分からPM7:00までキッチリ走り

何時も通りの練習内容

今回はウインドスプリントを最後に入れ終了

ジョグだけだと、どうしても小さい歩幅が体に染みつき、いざと言う時(大会で)速く走れなくなってしまうので