地震の影響は | pooonの衣食住と時々キャンプ

pooonの衣食住と時々キャンプ

コロナ禍にファミリーキャンプにハマり、今も継続中。
キャンプブームが過ぎ去った今の方が人が少なくなって一層楽しい。
興味あること
✴︎子供達のこと
✴︎キャンプ
✳︎お菓子・スイーツ
✳︎美味しいもの
✳︎株

ご訪問ありがとうございます♪



さてさて私は

よくホームセンターに行くのですが


8/8の日向灘地震のあと

南海トラフ地震注意の警報がでたもんやから

水やお米が店頭からなくなったあせる


8/9の写真


でもね

水やお米だけじゃない


おかゆ

パックごはん

トイレットペーパー



そして

缶詰


いつもたいして売れないそう。


こんな緊急事態の時でも

売れてないものがあることも感慨深い




集団心理というか

みんなが山ほどのトイレットペーパーや

水を買い占めているのを見ると


あれっ私も 

買っとかなきゃマズイ驚き

という気持ちになる



沢山買ったとて

賞味期限はあるし

大地震の熱が冷めたら

無駄になる気もして

購買意欲はグッと抑え込み

買わずに帰った。



備えることを大事とは思うけど

なんだかなぁ〜

という気持ちになった。




だけど、ついに昨日

ギリギリまで買わなかったお米が

あと少しになった!


買わないと!!ご飯が食べられない!


上の店舗も昨日にはお米がすっかり品切れ滝汗


焦ったよね凝視


で、気づいたんやけど

お米は田舎にいけばある!

理由→お米農家の人はお店では買わないから



ガソリン使って田んぼが多い田舎方面に行き

無事5キロのお米を入手してきましたオエー



主食のお米を手に入れるのも大変だ笑い泣き




ではまたスター