長女 8歳 小3

次女 7歳 小1

長男 6歳 年長

次男 4歳 年中

三男 3歳 2歳児クラス

三女 1歳 育休中

四男 0歳4ヶ月 育休中


オオムラサキ幼虫 1匹

アゲハ蝶幼虫 20匹?

メダカ 14匹

アカミミ亀 2匹

ジャンガリアンハムスター 1匹



オオムラサキですが、毎日新しい葉っぱを摘んできてあげてましたが、ここ数日は虫かごにぺったりくっついて動かなくなりました。



指標昆虫と言われるだけあって、環境の変化に敏感なのかな?エアコン常に付いてるし、詰んできた葉っぱだし…


蛹になる感じでもないしなぁ…



そしてこの子は街路樹のツツジの間から勝手に生えてきて、歩道に飛び出していた枝にいました。

その枝も先日、年に数回の除草で切られてしまいました。。。



このままだと死んじゃうな…

と、思っていたら、まさかのうちの脇から同じ葉っぱが生えてきてる!!!!!



奇跡!!!




こんな都合好く家の脇から生えてきてるなんてすごい!!!!


急いで移してみたら、少し葉っぱかじったかな??
モリモリ食べて、鳥に見つからず、寄生もされず育ってくれますように…!!!



ちなみに、アゲハ蝶が今すごくて、20匹くらい幼虫育ててますよだれ飛び出すハート


あと…
先週、お祭りでメダカ掬いして、メダカも仲間入りしました。


金魚は何回育ててもすぐ死んじゃうのですが、メダカはまだ一匹も死んでません!
14匹います指差し飛び出すハート
金魚より強いのかな?

餌もよく食べるし、オレンジ、白、黒と色んな色がいてかわいい♡

あともう15年以上飼ってる亀2匹と、もうすぐ飼って1年になるハムスター1匹と…




大家族ですニコニコ飛び出すハート