今日はマクロスをうってきた。


スペックは、フルスペではないので


それなりに遊ぶ感じだと楽しめるかもしれません。


あと、2Rなんちゃらが無いので潜伏とか


わけのわからん状態もおきません。



非常にシンプルな台です。



変わってるのが下皿についてる操縦桿?みたいなもの



結構しっかりできていて、前後左右に動かせます。


その操縦桿もブルブル震える機能や、握ってると


中から風がでてきたりしてなかなか楽しめます。


また、それを使う専用のリーチもあり存在感はタップリです。



     


     ↓     ↓


一級狼狽士のブログ





一級狼狽士のブログ



リーチアクションで最大の見物がマクロスの役物です。



こいつがガシャーーンとなったり



ドシャーーーンとなったりするわけです。



変身パターンは2パターンあるようで



↓のが 弱バージョンです。



一級狼狽士のブログ


↑は結構頻繁にでますし、アツイのが絡まないと平気でハズレます。




出るタイミングと役割はアクエリオンと同様ですね。



動き方もよくにてますw



で、次にパターン2↓です。



こいつがスゴイ




リーチで一回しか出なかったのでよくわからんが



結構信頼度高いと思います。



↑の変身から発展して↓のバージョンになりました




一級狼狽士のブログ



こいつが出た時のインパクトはかなりのもんです。



なんせデカイ!!!!



画面が全部かくれるくらいだから



アフォかっちゅうくらいのデカさです。



ちなみに大当たり中でも見れることがあり




16Rの大当たりと15Rの大当たりがあり




16Rでボタン押す指示が出て




ガシャーーーンと変身したりします。



15Rで変身したら確変昇格のようです。

(この変もアクエリオンと同じです)


最後にこの台の最大のイイところ?は、音の良さですね♪



3D-サウンドとか、いうやつで結構イケます




体感では今まででトップクラスの音のよさですね。




マクロスファンならたまらないでしょうねw (まぁ、私はマンガの方はよくわかりませんが・・・・

 


一級狼狽士のブログ



音楽も当然何種類かあり、法則くずれや




なんちゃらいろいろあります。



一級狼狽士のブログ




まぁ、全体的には 遊ぶにはヨイ ってとこですかねw

CR蒼天の拳を昨日うってきた。


印象としては、連するとハンパないスピードで

出玉増えますw


なんせ連中はすべて15Rですからww


そのかわり、最初は5Rが多いようで


下手こけば、5R単発もよくあります。


(実際、昨日だけで3回の5R単発をひきました)



まぁ、そんなこんなですが?w


最終的には18連したので プラスで終わり。


内容もそこそこオモシロかったですチョキ




一級狼狽士のブログ




一級狼狽士のブログ




一級狼狽士のブログ

初めてサイクルモードっつ~やつに


行ってきた。


いろいろなブースが並んでて試乗もできるようです。



一級狼狽士のブログ-SH3D00400001.jpg



一級狼狽士のブログ-SH3D00410001.jpg



一級狼狽士のブログ-SH3D00420001.jpg



一級狼狽士のブログ-SH3D00430001.jpg



一級狼狽士のブログ-SH3D00440001.jpg


一級狼狽士のブログ-SH3D00450001.jpg



一級狼狽士のブログ-SH3D00460001.jpg



一級狼狽士のブログ-SH3D00470001.jpg


一級狼狽士のブログ-SH3D00480001.jpg






はい、肝心なトレックの絵がないですね。



まぁ、夕方に行ったというのもあるけど


あわてて別館があるのを気づかず


3号館をひとまわりして、そのまま帰ってきました・・・・・





あははははは




↓ タダでもらってきたカタログ達


一級狼狽士のブログ-SH3D00490001.jpg