阪神競馬開催時の西宮北口ー仁川区間運用 過去分 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

ハードディスクの中から整理していたら懐かしの阪急電車の写真が出てきたので掲載します。

今回は阪神競馬開催時の西宮北口ー仁川区間運用過去分です。

2011年12月に西宮北口駅で競馬の臨時輸送出庫を撮りました。😊

2018年に廃車になった3050Fも当時は入りました。

6連化になったまだ新鮮だった頃の3082F

日中時間帯の前照灯点灯は無点灯でした。

門戸厄神駅にも行きました。

イチョウと3050Fの組み合わせがよかったです。😊

今津北線代走時代の7014Fが仁川駅に入線してくるところです。

2011年4月に映画阪急電車片道15分奇跡ヘッドマークを付けた走りましたね😊💛

 

3058Fの特徴だった運行標識板との組み合わせでW看板がとっても印象に残っています。🤤

当時は2016年に廃車になった3154Fにも提出されましたね

2011年6月時はまだ現役で走っていました。😄

場外発売臨時列車の場面です。😀運行標識板編成の充当場合は宝塚寄りは駅のホームで回送から行先表示の看板に付け替えていました。

西宮北口寄りは回送幕のままで待機線で付け替えていました。

朝増発を終えて映画阪急電車片道15分の奇跡ヘッドマークを撮影していました。😋

初日だけ3070Fに付けて宝塚線から転属した3050Fに付け替えられました。3070Fは幻で終わってしまいました。😓

5102F+5118Fがいました。

当時は電球式前照灯が当たり前の時代でした。☺️

3152Fと3154Fも入ってて懐かしいです。😇

6号線ホーム入線を意識しました。😎

10年ちょっと前まではフルマルーン同士の並びはよく見かけた印象です。

バリエーション豊富で面白かったです。😋

 

場外発売臨時の場面で普通西宮北口幕ままで仁川駅に入線することがごく稀にありました。

 

当時を映画阪急電車片道15分の奇跡ヘッドマークや衝撃の誤幕などがありましたが懐かしく感じました。

次回は臨時急行編です。