阪急3054F 引退 伊丹線編 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

前回の神戸線編からだいぶ時間が経ちましたが今回は伊丹線編を更新します。

撮影日は2019年2月24日

 

現役時代の伊丹線の写真を掲載します。

 

2012年10月に9008Fが神戸線に導入したため3054Fが4連化になり伊丹線転属になりました。

初撮影は稲野駅で3052Fと並んだときです。

撮影日は2013年1月20日

検査入場直前で塗装退色がかなり色褪せていました。

当時は宝塚線から伊丹線に転属してきた3062Fを撮影しに行ったときです。

塚口駅名物急カーブを通るところです。

撮影日は2014年3月1日

2014年の検査のときに前照灯がLEDに更新されました。

当時は違和感しかありませんでした。

撮影日は2014年7月5日

塚口駅で7013Fと8008Fと3054Fと並びました。

4年前の伊丹線はフルマルーン三昧でしたね

懐かしいです。

伊丹駅に停車しているところです。

車両取替のため西宮車庫に帰る様子も撮影しました。

運用姿と回送の両方撮れて満足です。

撮影日は2016年9月4日

秋の阪急レールウェイフェスティバル2017が台風接近で中止になる前日に撮り鉄したときです。

撮影日は2017年10月21日

2017年12月に3054Fが検査出場

検査上がりの阪急3000系が見れました。

撮影日は2018年1月4日

5000Fと3054Fは塚口駅で並ぶことはもうありませんね

両方ても廃車になってしまったのが残念です。

もちろん乗りました。

ローカル感がありますね

伊丹線内で3000系同士と並んだのが嬉しかったです。

しかもフルマルーン車両同士の並びです。

京都線ダイヤ改正ヘッドマークと京とれいんの快速特急の英語表記に変化を撮りに行く前に伊丹線に立ち寄りました。

撮影日は2019年1月12日

2019年2月に宝塚線から伊丹線に転属してきた6008Fと並ぶ光景が見れました。

稲野駅から伊丹駅まで乗りました。

4両編成綺麗に収めました。

稲野駅に入線してくるところです。

1000Fと並んだりもしました。

撮影日は2019年2月24日

遭遇する度に撮り貯めました。

撮影日は2019年4月21日

初めて山陽3000系旧塗装リバイバルカラーを見に行く前に西宮北口駅で伊丹線回送3054Fに見かけました。

西宮北口駅に停車しているところです。

車庫へ入庫する前です。

撮影日は2019年7月14日

撮影日は2019年8月25日

廃車回送される前日に西宮車庫で見ました。

撮影日は2020年5月6日

 

新型コロナウイルスが発生してなかったら4年前の阪急3100系みたいにさよならヘッドマークをやっていただろうなと思いました。まさかこんな形で阪急3000系の歴史を幕下ろすことになったのが残念です。

神戸線と伊丹線活躍の3054F両方たくさん撮影できたのがよかったです。

ありがとう3054 お疲れ様阪急3000系