{47188A37-8A47-47E8-BC61-28A46F3C3579}


今回は納戸の整理収納です

大型収納なので気合いを入れました



{D47C74D5-A5B7-4000-B195-9994106DC60D}


お困りの点は

・モノがありすぎて、取り出しにくい

・よく使う工具が取りにくい位置にある

など、
モノの量と、収納位置の関係で
使いづらいようでした


どこから手をつけようか。と
考えましたが、

基本の

①要、不要に分ける

②種類ごとに分ける

③使用頻度を考えて収納する

で、進めていきました


その結果、


{B080B440-6501-4D7E-80EB-F5115D79EC4E}


動線を圧迫していたモノは
すべて、棚に収納


これで、出し入れするスペースもできました


さらに、外に出ていたキャリーケースも
収納できました


2段目の色画用紙の段は、
A様自身で整理されるということで
この時点では、
まだ完璧ではありません


そして、
出しにくかった
工具ケースを入れた3段プラケースは


モノを減らして
別の2段のプラケースに移し
使用頻度が多いため
入ってすぐ横の棚に収納

これで、

どこに何があるかわかり、
取り出すためのスペースもある
使いやすい納戸になりました