身体が不調になるとき
こんにちは!
お体の状態はいかがですか?(^∀^)ノ
Advancedbody 濱崎秀範です。
最近朝晩涼しくなってきましたね。
先日、鹿児島の親父に連絡してみたら
あちらの方も、涼しくて
うえに羽織るものが必要になってきたと
話していました。
今、季節の変わり目で気候の変化があります。
皆さんも体調を崩さないように
ご自愛くださいね!
今日は
advanced bodyの技術に
ついてお話しします。
*********
**【ご予約】**
*********
仮予約フォーム
↓こちらから予約ができます。
※当日予約はできません
http://form.mag2.com/siapruwouc
1.ご希望日時
※当日予約はできません
1日前からご利用できます
2.電話番号
を記載ください。
折り返しご連絡いたします。
※この段階では予約確定ではありません。
【電話予約】
03-6683-1875
★★★★★★★
【骨格調整】
あなたの不調部位ガイド
[不調や悩みがある場所はどこですか?]
http://a-body.jp/gaido.html
【小顔調整】
お顔のゆがみガイド
[気になるところはどこですか?]
http://a-body.jp/kogao_g.html
【バイオズム整体(TM)】
いつも忙しい、疲労感が抜けない方におススメです
↓↓動画(音が出ます)
http://youtu.be/atGtVWm1qc0
【バックナンバー】
これまでの
アドバンスドボディメールサポートが
閲覧できるようになりました。
※順次更新します。
~最終更新日2012/9/23~
#陽性食品「蕎麦」で冷え解消#
http://a-body.jp/wordpress/?p=281
******************
配信停止の方は下へ
******************
☆━━vol.211━━☆
身体が不調になると
どのようになるか?
☆━━━━━━━━☆
アドバンスドボディ
院長 濱崎秀範です。
当サロンには
「病気じゃないけど快調でもない」
といった一般の方や
専門職
・バレエ、ジャズダンス、ヨガ
・プロボクサー、格闘家
の方にご来店いただいております。
今日は、
・骨格が歪んでいる状態
・不調が出ている状態
は身体がどのようになっているか?
骨格調整の方向性から診たお話です。
==============
さまざまな不調のきっかけは
どのようにして起こるのか?
==============
私どもが考える
不調が出るパターンとは
この3つの要因が関係している
と考えています。
◆内的要因
(病気・内臓・歯の並び・精神・感情など)
◆外的要因
(気候・温度・事故・外傷など)
◆習慣要因
(飲み物・食べ物・肉体的・精神的・環境的(疲れ)など)
このようになっていると
背中が痛い、どこかが重い・痛いなど
病院では診断のつかない症状が発症します。
==============
専門的技術のからの考え方
==============
人間の身体には自ら治ろうとする力
"自然治癒力"があります。
ですが、
ほとんどの方が毎日忙しかったり
現実の生活で忘れがちになっていますが
とても対症療法的な考え方になりがちです。
~~~
パソコンで言えば・・・
・このトラブルには○○をして
○○の設定をしなおせば通常通り動く
ビジネスで言えば・・・
・この数字を達成するために、、、
※ロジカルシンキング
ダイエットで言えば・・・
・これを飲めば-10Kgダウン!
~~~
などなど
このような環境です。
しかし、人間の身体は
対症療法と合わない部分が多いのです。
・これを取り入れれば必ず明日には治ってる
・この薬を飲んでいるから計画的に明日治る
・明日にはこの風邪がなおるから遊びにいける
このようなことはありえないのです。
そこが自分で治ろうとする力
自然治癒力が作用しているからなのです。
===========
車のハンドルに例えます
===========
ハンドルはどのようにして動くでしょうか?
右、左とハンドルを動かすことにより
車の操作ができます。
これはハンドルの遊びがあるから
うまく操作ができるのです。
これがもし、
ハンドルに遊びが無い状態だったら
どうでしょうか?
怖いですね。
遊び(間隙、ため)があることにより
スムーズに動くことができます。
===========
歪んでいる状態とは?
===========
人間の身体にも(間隙、ため)があります。
これは自然治癒力の現れです。
内臓の疲れや"3つの要因"から
身体を重力に対して
まっすぐ保とうとするが故に
・各部を歪ませて保とうとする動きをします。
・痛みや不調の部分を保護する為にフォローする動きをします。
・内臓の不調(⇒ツボの滞り)などにより動きが硬くなる動きをします。
※関節の周り、脊椎、骨盤などツボが多い
このような部分がハンドルの遊びと同じように考えてください。
歪みは身体の(間隙、ため)があるので、
それほど支障がなく身体を動かすことができるのです。
しかし、
・不調が長く続いているのを我慢していたり
・毎日忙しく、身体が休まらないとき
歪みすぎて、車に例えると
ハンドルをきったままになってしまった状態です。
○人間の身体
・毎日まっすぐ歩きたい
身体の不調が強く、自然治癒力が発動し
歪みすぎてどこか重い、痛い
○車の場合
・まっすぐ直進したい
ハンドルを切ったままなのでまっすぐ進めない
=================
"ハンドル=自然治癒力"
「身体の全身を調整するということ」
=================
当サロンは全身を調整します。
トータルバランスアプローチ理論は(TBA)
・東洋医学的要素(経穴)
・骨格調整的要素(整体)
この2つを織り交ぜた手技で
自然治癒力をあげ、不調である部位の痛みをとる
調整をしております。
今日は身体が不調になっている
状態を整体技術の方向からお話ししました。
ありがとうございます。
◆何か、質問・相談、ご感想などございましたら
コメントからお願い致します!
=======================
・トータルバランスアプローチ創案者
・TBA骨格調整マスター
・日本健康医学学会会員
・健康医療コーディネーター
・NPOユニバーサルジョイントコーディネーター
(障害者を含むスポーツイベント企画)
濱崎秀範
=======================
*********
**【ご予約】**
*********
仮予約フォーム
↓こちらから予約ができます。
※当日予約はできません
http://form.mag2.com/siapruwouc
1.ご希望日時
※当日予約はできません
1日前からご利用できます
2.電話番号
を記載ください。
折り返しご連絡いたします。
※この段階では予約確定ではありません。
【電話予約】
03-6683-1875
★★★★★★★