ヽ(。・ω・。)VEMARS・サブシナリオ1 | やりたい時にやればいいんじゃね?

やりたい時にやればいいんじゃね?

ノンジャンルでその時の気分で内容は変わります。

読者申請は受け付けません。
承認後すぐやめたってのが最近あったので。
どうしてもと言うならコメント欄で

*あくまでもこのお話での設定です。


気分を害する表現が含まれますので、
そういうのが苦手な方はお引き取りください。


頭ごなしに否定せず、
受け止める覚悟のある方のみご覧ください。



























授業で先生に指名されて、レポートの課題を読み上げるイメージでご覧ください。



仕組まれたシナリオ

2年A組  木崎良太朗


デキ(でき・出来)レースとは、
あらかじめ筋書きが出来上がっていて、
結果がわかっている勝負のこと。



似たようなのだと、ヤラセや八百長。

後、デキレースで検索して調べました。



なぜ私がデキレースの事について調べたのかというと、

「乃木坂工事中」

という番組でやっていた、14thシングルの選抜発表を観て、苛立ちを感じたからだ。


この場合、本来のデキレースの意味とは異なるけど、あらかじめ仕組まれたシナリオといった部分では共通しているだろう。



で話を戻そう。
この番組では新しいシングルがリリースされる度に選抜発表をするのだが・・・

ここ数作ではただの茶番。
30分番組1本を使ってやるような事では無くなっていると思う・・・とりあえず知らせて、事後報告くらいで充分だ。


そりゃそうだろ?

だって12枚目以降は、
今後はこの16人を固定メンバーで行きますよ、
アンダーメンバーは一度選抜入りしてやったんだから、卒業までアンダーのままでいいよね?
って態度・・・

早い話、選ばれるのは、常に運営にえこひいきされた同じメンバーだけって事なんだから。


選ばれる方はいいだろうが、頭ごなしに否定されたアンダーメンバーからしてみれば、テレビ越しに公開処刑されているようなモノであり、コイツら選抜入りできないクズですwwwwwって晒されているようなモノ。



不愉快だな!それを何度も何度もやるんだぜ!


それに選抜に推しメンがいる方には申し訳ないが、
選ばれたメンバーのコメントや涙も、
無条件で恵まれた環境に居られて、自分は選ばれて当然という感覚を身についている人特有の、
言葉で取り繕った薄っぺらで胡散臭い茶番くらいにしか思えなかったよ。


正直、推しメンがアンダーだからとか、そういう補正を抜きにしても、
コイツとコイツとコイツ・・・ハイ決定~wwww
って流れを想像できるし、
次は誰が初選抜入りするんだろ?的な期待やワクワクが全く無くなっちまった。

私じゃなくても不満に感じているファンはいるだろうぜ!


大富豪(トランプ)の革命みたいに立場を逆転させる位の事をしないとマズいのかもな。




以下、省略。















場面切り替え・・・授業終了後。



瀧太郎「良太朗、本編ほったらかしにしてなんでサブシナリオを挟むんだよ。しかもなんなんだよこのフザけたレポートは!」

良太朗「いや、思いついたから。それに読めって指名されたらわかりませんで逃げられないし」

瀧太郎(~_~;)

良太朗「ついで言うと俺達高校生だし、たまには学校っぽい事しとかないと。さらについでにいうと課題をやってないって思われるのも気にくわないし」

瀧太郎「お前バカのくせに、変な所は真面目なのな(^^;)」



瀧太郎「まあ俺は俺で不満があったし、内容はともかく、ちゃんと課題をやった事自体は認める・・・けど」


*本家瀧太郎さんも、推しメンのいこまちゃんとなーちゃんが選抜入りしていても、不満があったみたいです。











瀧太郎「お前のレポートを聞いた、碇さんと伊東がすげーヘコんでる」

良太朗「何で!?俺、伊東さんをヘコませる事は言ってねぇぞΣ( ̄□ ̄)!」





終わり