social media todayより

こんばんは❗

「大晦日も元旦も仕事だからね」

と笑顔で上司に言われたしなちくです(-""-;)

所で春に起こった事件が、自分の心の中で一応の決着を迎えました。


人と比べてひがんだり落ち込んだりするタイプは、Facebookをやるべきではない。


(Naverより)

留学直後から暫くは、イケイケの気持ちで自分のひがみっぽさという闇の部分は見ないようにしてたんです。

でも回りから妬まれる事によって、いままでフタをしていた自分の闇までもが、
その人たちの嫉妬の渦に巻き込まれて抑えきれなくなってしまったんですよね、

「なんで自分はあの人と比べて人望も人気も充実した生活もないんだろう」

って。

他のみんなの記事が自慢にしか見えなくなる。

ある意味そんな気持ちと戦ってきた状態が自分を通訳ガイド2次試験まで押し上げてきたのかもしれませんが、精神的にはとても辛かったです。

調子のいい時はfacebookも楽しいと思うんですが、落ち込むとガタガタ。

ブログに戻って良かったと思った点をこの年末の内にまとめておきたいと思います。


1、Facebookだと過去の記事が埋もれちゃうよ!?
でもブログならすぐに取り出せる。



見直したい記事や、あの日の時間へ瞬時にタイムスリップする事が出来ます。

Facebookだと、最近の記事といいね!が多かった記事に埋もれて過去の全ての記事を取り出すのは大変なんですよね。

ブログだと、過去の記事にリンクも貼る事も出来る。

天国に行った愛猫ミルクとの楽しかったあの日へもすぐに戻る事が出来る。


2、備忘録として



「あの日、どこで何してたんだっけ?」

というような時も、カレンダーボタンを押せばすぐにわかる。

毎日ブログを書いていれば尚更。

どこにいてもネットにさえつながっていればすぐ取り出せるという点では、かさばる日記帳を持ち歩くより楽かも!?


(meryより)

3、勉強の復習として



NOVAや通訳学校で習った事も、時間がたってからでも思い出せる。

仕事で行った場所の情報も、すぐに思い出せる。

「あれ?あの神社の御祭神は?

あそこでどんなお土産売ってたっけ?

入場料は?

交通手段は?」

なんていう時に自分用にカスタマイズされていて便利。

しかも他の人と情報を共有出来る。

免許なしで英語で観光案内すると通訳ガイド違反だけど、ネット上で英語で案内しても違反にはならない(笑)。


4、ストレス解消


(Grappsより)

このブログの存在を教えているのは、リアルなつながりの中では3人くらい。

同僚とかは見ていないので、ある程度自分の本音をのびのびと書ける(勿論会社の物や機密情報、個人情報は載せませんが)。

Facebookでは会社の先輩が目を光らせているから、当たり障りのない事しか書けない。


5、見たくない他人のリア充タイムラインを見る事がない。


(Girls Channelより)

Facebookを開くと飛び込んでくる、通知や他人のタイムラインを見てへこむ事がない(・ω・)

自分のページだけ見てればいいんだし、興味のある人のページだけに覗きに行けばいい。

Facebookの写真画面は鮮明で大きいので、落ち込んでいる時は打撃が強い。


6、見たい人だけが見てくれる。
SEOのおかげ。



回りに通訳ガイドや国内観光の面白さを伝えたかったけど、反応はごく一部だったと思う。

でもブログで通訳ガイド試験の感想を載せた日はアクセスが1000を越えました。

Facebookだと・・・・私の友だちは230人くらいだから、見てくれる人に限界があるし、
興味を持たれない記事だとすぐにタイムラインに埋もれてしまう。

ブログだと、その記事を必用としている人達が見に来てくれて、
時にはお役にたてている。

ある程度ニッチ(万人受けでない)記事にも、興味のある人が来てくれる(私の場合淀姫や美術館巡りなど)。

SEOというのはSearch Engine Optimizationの略で、Googleなどのパソコンの検索で画面にブログの記事が出てくる事。

Facebookだと検索で出てくる事は滅多にない。

Facebookだと内容も見ないでいいね!されてる可能性があるけど、ブログのアクセス解析を見れば自分のブログのどこに興味を持たれているかがわかる。


7、Facebookは会員しか見れないけど、ブログは誰でも見れる。



日本語のネットユーザー1億3000万人が相手です。

しかも英語でブログを書けば、世界中の人が見てくれる可能性が!!


8、毎日ブログを書けば、自分のバイオリズムが見える。



いつ、どんな時に自分が落ち込んでいるのかがわかります。


9、自分の成長をプロデュース出来る。
自分の夢への最短距離になる。



いつ怠けていたのかもわかり(笑)、このままじゃいけないというのが手に取るようにわかります。


10、facebookのレイアウトには限界がある



例えばこんな風に、間に画像を入れる事がfacebookの場合出来ないんですよね。

表現方法に限界がある。

11、自分と周囲の常識が、世間一般からすると常識ではない。そこに面白さがある。


(career parkより)

観光の記事を載せても同じ業界仲間から見れば新鮮味のない日常の茶飯事。

でも、全く別の分野の人からすれば新鮮がられるでしょう。


ブログにも悪い点はあるけれど・・・



オープンな媒体だから実名顔見せは危険、
暴言や個人情報を吐きすぎるとさすがにだれかに見られた時大変(でもfacebookでもそうかも?)、
などもありますが、圧倒的にブログの方が長く記録を残していく分には有利だとおもいました。

Facebookにもいい点はあって、



実名だから比較的facebook内で友だちになった人とはリアルに会いやすい。

(沖縄のボランティアガイドさんとお友だちになって、今帰仁(なきじん)城を案内してもらった事もあります。)

1度会っただけの人とも連絡を取り続けられる。

いきのいい最新の情報をシェアでクリップしておける。(この機能がいい!!ブログでも欲しい‼)

仲間内の集まりやイベントで、集合をかけやすい。


・・・・・・などなどありますが、私は自分の中のひがみ心が無くなるまでは、
Facebookは儀礼的にしか使わないでおこうとおもいました。



1つの線引きっっ(^〇^)♪

で、今年の年末は、
春から今まで書きためてきた記事を存分に駆使した総集編をお送りしたいと思います♪

見たい人だけついといで~~~\(^-^)/

だって、このブログのいちばんの読者は自分だから。

「本当の自分」からぶれないブログを、来年も続けていきたいと思います。