ヨーグルティアでヨーグルト 失敗だらけ | 魔法のオンラインショップ販売スキル

魔法のオンラインショップ販売スキル

主婦ハンドメイドでも夢が叶う♡
作品が売れなくてもminnneで月10万円♪
ハンドメイド作家ショップ開設講師☆橋本理香子

☆ ポーセラーツ


ご訪問頂きありがとうございます。


さいたま市中央区新都心でポーセラーツ教室「Reflo」を主宰しています、あぶです。

以前から欲しかったヨーグルトメーカー


そしたら、生徒様お二人がご愛用中ということを聞いて


その内容に惚れ惚れして、 ついにその日に購入しました。

しかーし!!


上手にヨーグルトが作れません


1回目に購入した種菌(というらしい)にしたヨーグルトは忘れましたが


難しいといわれているものだったと後日判明


その後第二段となる「R1」も難しいらしい・・・・・ 知らないもん、そういうこと。


1回目の出来具合・・・・・ドロドロ状態 味はおいしいんだけど


2回目R1  ・・・・・・若干緩め。 1カップ:1リットル牛乳 43度で9時間


3回目ソフール ・・・・ これも「ゼラチン」が入っているので、どうかと書いてあったので、


怖くて、半分量  1/2カップ:500ml  37度だったかな? しっかり固まり美味しい

そして本日、 LG21で・・・・1カップ:1リットル  42度で6時間  ユル~

ラップで「空気密封」まで試みたけど・・・・・ ユル~


本日2回目 またR1で・・・ ユル~ 


そういえば、前回も緩めだったことを「今思い出す私あせる


いろいろな方のレシピをみると、 程よく固まっている写真が。


うーん、 そこまで固まらないんです。 同じ分量で温度も時間も同じなのに。


どなたか、 


・種菌の種類  温度  時間 


これなら程よく固まるわよ~っと教えてください 


ユル~なヨーグルトは小岩井の生乳ヨーグルト?みたいで


美味しいんですが、 食べにくい汗


ムスメは、これでも美味しそうに食べてくれますが


もう少し食べやすい固さで、作りたいのです


ぜひ 教えてくださいませ


ポーセラーツ教室「Reflo」へのご予約・お問い合わせは


  手紙 右矢印  こちらから  左矢印 お願いします


 あじさい お気軽にお問合せください お待ちしております  


↓ 下記の応援ボタンを押してもらえたら嬉しいです。


ありがとうございます。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ

にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ


サゲサゲ↓ こちらもチェックしてみてね ぺこり

ポセナビ 日本初のポーセラーツ&ポーセリンアート専門の情報サイト