ムスメとIKEAにGO! | 魔法のオンラインショップ販売スキル

魔法のオンラインショップ販売スキル

主婦ハンドメイドでも夢が叶う♡
作品が売れなくてもminnneで月10万円♪
ハンドメイド作家ショップ開設講師☆橋本理香子

金曜日は出勤の日ですが、


休みとなったので、 


「体力温存のために、ゆっくり寝ているか」と心に決めていたのですが、


収納の棚をIKEAに買いにいきたかったので、


デビルなムスメと2人きりで、行ってきました。



この棚がないかぎり、キッチンカウンターは、荒れ放題だ! と信じ込ませて。




ムスメを歩かせると、「自由に」歩くので、 それは、ご勘弁。


最初泣き叫ぶ  (降ろしてちょうだい!と) ムスメを無視し、


ベビーカーに強制on


買い物そのものは、まったく支障なし。


でもお昼がつらかったわぁ


平日なので空いていると思いきや


ランチタイムとなると、さすがに混んでいました。


ベビーカーを押しながら、 食事用のカートを押し。。。。。


会計して・・・・・・ そのまま2台押しながら、席までと。



そんな大変な思いをしている老体ママのことを


誰も気遣ってくれず、 道も開けてくれず、 平気で突進してくる


オババや、オジジたちがウヨウヨ。


つくづく、田舎だねぇ~(自分も田舎もんなのに)と嫌気


あと一回、誰かがぶつかってきたら


間違いなく、 その人を私はなぐっていたでしょうね~ ボンっ!




フードコートでの食事です。 


ママはアラフォー


こちらは、キッズメニューで、小さいゼリーと小さいジュースがついて


199円  おまけのシールもついたよ。


安い~ 200円でしょ?


ま、お味はそんなもんかもしれないけど、


このお値段なら、OK!




ママはアラフォー


ジュースを真っ先に飲むムスメ


こうしてふたりで外食するのは、3度目くらいかな?


なんか、おもしろいな~と思いながら、 嬉しい気持ちでした。




お目当ての棚を見つけて、早めの帰宅です。


片道1時間弱なので、 すぐに行けるとこなんだけど、


お昼の恐怖がなければ、もっといいんだけどね。


トイレも行けないし


そう思うと、2人の外出はなかなかできないのが現状です。


次回行くときは、開店と同時に入店する時間に行って


お昼は違うとこで食べるパターンにしてみようっと。



棚の利用法は、また今度紹介したいと思います



↓ 下記の応援ボタンを押してもらえたら嬉しいです。ありがとうございます。




にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村