普段一人でいる時とか、全くストレスを感じないし、ただ仕事をするだけなら全く問題ない。

問題なのは、厄介な人と一緒に仕事をするときとかである。

二人で仕事をしてスムーズに進めばこちらとしてはオッケーで、いいチームワークが発揮できたな、となる。

が、逆にこちらがやりたいようにやれず、どんどんわけわからない方に進んでくのがマジで厄介だ。

二人とかで仕事をする場合、現場歴が長い方だったり、キャリアが長い方が頭で、もう片方は手足になって口を出さないのがセオリーだと思うが、変に前に出てきたり、そういうマナーをわきまえない人間と絡むと確実に仕事がスムーズに行かない。

それがとにかくストレスで、それなら一人の方が100倍いい。

しかもこの前、訳ありおっさんみたいなやつの仕事を手伝ったさい、ちょっとミスがあり、そん時そいつが言い放った言葉が、「もう○○さんとは仕事したくないなぁ」である。

○○とは自分のことだが、普通、ミスっても「手伝ってもらったし、しゃーないす」くらいなものではないか?

こういうのと絡むたび、休日もそのことを考えて腹が立つし、ほんとに誰かと仕事をするメリットが感じられん。

こういう中身が赤ちゃんみたいなのが溜まってる職場からは離脱するのがオススメだろう。

てか、一人でする仕事の方が自分は向いてる気がする。

はぁ〜。