こんにちは😃
今日は私の
産後1ヶ月健診へ
母乳育児外来で
予約したときに
赤ちゃんはできれば
連れてこない方がいい
と言われたので
コタローは
母にお願いして
私は妹に送り迎えしてもらい
行ってきました

健診ではまず
看護師さんとのお話
約1ヶ月経って
体調や心の状況
いま困っていることはないか
などなど
心理状況中心に
いろいろ聞かれました!
母乳の状況については
黄疸の諸々で
夕方の沐浴以降
夜は基本ミルクだけに
していることを伝えると
黄疸の件が落ち着いたあと
母乳中心にしていきたいのであれば
母乳は夜に作られやすいので
できれば夜は
ミルクではなく
おっぱいにした方がいいとのこと
あとは
ミルクあげるタイミングで
できるのであれば
搾乳もした方がいいみたい
おっぱいが溜まってから搾乳
というリズムではなく
常に母乳を空っぽにしてあげることで
どんどん作られる
ということでした!
最近搾乳はしていなかったし
夜はどちらかというと
おっぱいではなくミルクにしていたし
真逆のことをしていました

できるのであれば
ミルクは誰かに手伝ってもらって
それを見ながら搾乳するといいよ
というアドバイスも頂いたので
今日からは
昼はミルク中心で誰かに
手伝ってもらい
それを見ながら私は搾乳
夜は起きたらぱっとミルク!
という感じにします

そして
肝心の私の状態は
何も問題なしでした

悪露もほとんど落ち着いて
子宮もほぼ元の状態に
戻っているみたいです
これからは
普段通りの生活に
戻っていいよと言われました

まぁ普段通りと言われても
産後と変わらず
コタローのお世話に
明け暮れますが
笑

そして
コタローが入院中に受けた
先天性代謝異常等検査も
問題なしでした!
来週は
コタローの1ヶ月健診
黄疸の件も含めて
何事もなく無事に終わるといいな!