こんにちは😃
最近
眠気が半端ないです

最近の睡眠
夜は23〜24時頃就寝
朝は6〜8時頃に起床
ここまではとても健康的
しかし
1日のなかで耐えきれず
だいたい2〜3時間くらいの
お昼寝をしてしまいます

こんな感じになったのは
たぶん36週を過ぎたあたりから。。
産休入って
少し寝るのが遅くなった日は
30分とか
多くても1時間くらいの
お昼寝をすることはあったけれど
こんなに毎日
長時間寝ないと
耐えられないことは
ありませんでした

里帰りして
家事はお手伝い程度でも良くて
ご飯も毎食作ってもらえるのてわ
甘えてしまっている
というのもあるかもしれませんが
眠気が尋常じゃない。。
しかも
夜も全然眠れてしまう。。
妊娠後期のよくある症状と言われる
赤ちゃんを育てる準備のために
夜眠れなくなったり
起きやすくなったり
というのは
最近なくなりました

里帰りしている安心感?
子育ての準備できてない?
母親失格?
いろいろ考えて
落ち込んだり
落ち込まなかったり

起きている時間に
家事をして動いたり
お買い物に行ったり
お散歩したり
運動はしているのですが
このとめどない眠気
どうしたらいいのでしょうか。。
母は
重いお腹かかえて
体力も使ってるんだから
眠くてあたりまえでしょ!
産まれたら眠たくても
眠れなくなるんだから
今のうちに
寝て起きなさーい!
という感じなのですが
寝すぎで
いろいろおかしくなるんじゃないかと
心配になってきました。。
といっても
眠気に勝てないから
寝ちゃうんですが。。。
いつ始まるかわからない
陣痛に備えて
体力を蓄えないと
という気持ちもあるので
眠気と相談しながら
体力作りを
試行錯誤していきたいと
思います!!