こんにちは😃



今日から30週!
30/40で妊娠期間の3/4が
終わりました!

一心同体の期間もあと1/4
コタローがんばっておおきくなぁれ爆笑



そんな今日は
区の母親学級でした!



行かなくてもいいかなーと
思ったりもしましたが
行ってよかったです!


2時間半の
長丁場だったけど
そんなに辛くもならず
楽しく受けられましたニコニコ




内容としては
すべて助産師さんが進行
①自己紹介がてら最近の悩みを相談
   →助産師さんがアドバイスくれる
②妊婦体操、ストレッチ
③出産の進み方

という感じでしたガーベラ



まず
助産師さんが
いい感じにさばさばしていて

ご自身の助産院を
開業して20年
区の仕事を請け負って30年という
超ベテラン助産師さん


なんでもこい!
な感じでツボでしたw


そして肝心の内容は
①悩み相談へのアドバイス
これが結構役に立ちました!


6月末〜8月中旬くらいが予定日の
妊婦さんが20人くらいいたので
大体の悩みは出てくるw


そして
助産師さんが
ひとつひとつ丁寧に
答えてくださる爆笑



いくつか抜粋

・貧血対策
鉄たまごという調理器具がおすすめ
煮物とかに入れると自然と鉄分が増える
トマトだと鉄分が出てきやすいからオススメ

・こむら返り
カリウムが足りていないと起こりやすい
ふくらはぎのストレッチも効果的

・体重管理
体が冷えていると代謝が落ちて
体重が増えやすい
お風呂に入るのはもちろん
日頃から体を冷やさないようにする

・息苦しさ
30wくらいだと子宮が肺を圧迫
もう少しすれば赤ちゃんが前にいくので
段々おさまってくるはず



とにかく全体として
体が冷えているのはよくない
夏にかけて首を冷やす道具?
が流行っているけど
とんでもない!難産になる!
ということでした




②妊婦体操
・足の指でじゃんけん
  ふくらはぎを動かすと
  こむら返り予防に!
  血流も良くなるから一石二鳥!

・内股刺激?
シムス位になって
下にある足の内側を
体重をかけて押してもらう
→肝臓と腎臓のツボでもあるらしいです
体がポカポカしてきていい感じでした
主人にも覚えてもらおう!

・深呼吸の仕方
胸のトップと延長戦にある
肋骨の間に指を入れながら深呼吸
→自然と胸呼吸になって血流がよくなる
→新しい綺麗な血液は母乳になるので
   母乳が出やすくなる




そして
出産の進み方は
赤ちゃんの人形と
骨盤の模型と
胎盤とか臍帯のついた袋?

を使って
説明してくださいました



赤ちゃんが産まれるって
本当に奇跡!

本能的に
自ら回転するなんて
赤ちゃんてすごいなと思いましたショボーン




そして全体の中で
1番印象的だったのが
赤ちゃんは外の世界ことを
意外と理解しているということ


産まれる日だったり
逆子をなおしたりも
赤ちゃんに話しかけてあげると
その通りになることもあるそうです


ということは
普段の私の会話も聞いているし
ある程度理解もしている。。。


妊娠中は
心穏やかに過ごした方がいい
とよく言われますが


そういう理由も
あるのかもしれないですね。。



なので
主人とケンカしたりは
もってのほか!


2人で
お利口さんだねとか
愛してるよとか
言われたら嬉しい言葉を
もっともっと
かけてあげようと思いますおねがい



そして
心穏やかに過ごせるようにします真顔