こんにちは😃
きのう
主人が1週間ぶりに
帰ってきましたー

コタローも
大喜び?で暴れていましたが
私の気持ちが伝わったのかな?笑
とにかく
無事に帰ってくれてよかったです

そして
最近悩んでいること
それは
里帰りのタイミング
分娩予定の病院からは
34週までに
一度受診してください
特に予約とかは必要ないです
と言われてます
田舎ならではの
ゆるーい感じ
なので
その時期までに
一度は帰るのが必須なのですが
そのあと
東京に戻ってくるか
そのまま
実家にずっといるか
で迷い中です

最近
マタニティブルーなのか
ホルモンバランスなのか
夫婦2人だけじゃない生活になる
&赤ちゃんがいる未知の生活になる
不安からなのか
主人と離れることが
嫌で仕方ない

浮気が心配とか
主人1人の生活が心配とか
実家が嫌とか
そういうのではなくて
むしろ
浮気なんてしないだろうし
生活力もあるし
実家の家族は大好きだし
なんですが
とにかく今は
主人と一緒にいたい症候群
出張中の1週間も
びっくりするほど
長く感じてました

なので
できるだけ長く
東京で粘りたい
=初診後帰ってきたいのですが
新幹線で2時間くらいかかるので
何度も移動はやめた方がいいと
主人からも実家からも
何気に反対されています

まぁ
普通に考えたら
そのまま実家でお世話になるのが
1番なんですよね。。。
なるべく早く
子育てに参加したいという
主人の希望もあって
産後何も問題なければ
1ヶ月健診が終わったら
東京に戻ってくる予定
そうなると
大体2ヶ月半
実家にいることになります
うーん
耐えられるのか。。
もはや
行ってしまえばいい
それはそれで
諦めがつくのか。。
悩みます

里帰りの皆さんは
里帰りの時期と
戻ってくる時期
どんな感じなのでしょうか??
そろそろ
決断しなければー
