Another Dimension Legend -12ページ目

Another Dimension Legend

ADL(アナザーディメンションレジェンド)のライブ情報やメンバーの紹介だぞ!

流行ってるんですか?暖房をつけず家でジャージとかの上に着ぐるみを着てすごす。友達同士でもそのかっこで集まって遊ぶ、んで近所くらいならそれでお買い物(@@; な女子急増とか。朝テレビでやってましたが。何年も前、渋谷に着ぐるみで闊歩する着ぐる民(きぐるみん)ってのが流行ってましたが、リターンズですね。

エコ(節約)なんだそうでふ。確かに二酸化炭素も出ないですが。顔はさむそうでつ。

ついでに会社なんかも今寒い。暖房もあまり入らないから。それで、ユニクロのヒートテック(ばばシャツみたいなもん)は品切れもあるくらい売れてるそです。あーんど毛糸のパンツ愛用女子急増(@@;スパッツなら履いてたりしますが、毛糸のパンツ!でも可愛い柄のいっぱい今売ってるしね。腹巻持ち歩いてる人もいるそうでつ。カイロだと使い捨てだし、確かにエコ。

ふと。デートのときも履いてるんでしょうか?女子は毛糸のパンツ、男子は腹巻とかね(--;   みっち



江戸っ子気質ってよくいいますが、江戸っ子は悩まないそです。っていう悩むって事を知らないとまでいいます。東海道中膝栗毛のやじさん、きたさんも、旅の道中に持ち物全部盗まれてしまいますが、そうなってしまったものは仕方ないとまた旅を続ける。。。そうです!読んだことないんですが、読んでみたいかも。

これは江戸の町に火事が多かったせいからとか。江戸時代260年の間に96回(うち大火1/3,ぼやは七日に一回)。一瞬にして家財をすべて失うこともざらだったので、起こってしまったことは仕方ない・・・とそういう気質が育ったんだとか。

そこまでにはなかなかなれませんが、それぐらい前向きな気持ちになりたいもんです。いや、なんでもまいっか・・・じゃまずいか(--;うーん  みっち
今さらですがそんなわけで(どんな?)DVD借りて友達と見ました。

劇団ひとり原作。本の方は読んでいませんが、最初はたんたんとしていて、それぞれ登場人物の紹介のようになっており、最後はばらばらのこの人々がすべてからまりあって、つながっているので、偶然過ぎっていうのはおいといて。

タイトルどおり、普段注目されることのない、借金を抱えるギャンブラー、ホームレス、女芸人の末路、どちらかというと陰の要素の人々の姿がリアルで、もの悲しく、生き方について考えさせれます。そして、ついてしまった嘘や感情に走って後悔することも抱えつつ、中身はみな純粋な人々だったりして、感動します。親子であったり、恋人であったり、こじれたり歪んだりするけど、その先におたがいの愛情を何かきっかけがあってまっすぐ受け止めとめられたら、そこにさらに深い絆が生まれる・・・そんなメッセージを感じました。

珍しくまともなこと書いてるよな気が。。。みっち