曜日は朝方までのがウソみたいに良いお天気

でしたねぇ~たいよう


熊本県を中心に被災された皆さんには、この

何か新たな災害が発生していないことを祈ります。


実は曜日の午前中に時間があったので自転車に

跨ろうと思ったんですが、被災された皆さんの状況を

考えると、なんだかもっと他にやるべき事があるような

気がして、呑気に自転車に跨ってていいのかなぁ~と

自粛しました・・・


でも、1日経って、なんだかそれも違うような気がして、

あえて普段どおりに行動することに決めましたっうほー


というわけで午前中、いつもの練習コースで跨って

きましたよ~わーい

今回はDEFY3で出動ですっ駐輪


でも、お天気は良くなりましたが、強烈ながっ風


まずはウォーミングアップ代わりに上りを少々っあせる


上った後は当然下りで・・・自転車


いつもどおり、右折すれば海沿いコース左折すれば

山越えコースですが、スタートするまでは上がりで

山越下りは砂利が路面に流れ出ていて危険だし、

海沿かなと~思いながら分岐に来たとき、なぜか

左折して山越えコースへ行っちゃいましたぁ~あせる



さぁ~ユルユルと上り始めますっ上り坂






横風は吹くし、久しぶりの上りで、この時点で後悔ちーん・・・


ピーク近くの溜池水位上昇してましたっ水


峠のピークで岡山市にっ桃太郎


岡山市街方向に下りますっピース!


当然ですが、危ないので下りの画像はありません・・・焦る


下ったあとは海沿出て児島湾大橋方向へっ自転車


いつもの休憩場所は、ネクタイ姿の営業マンが車を

停めてくつろいでいたので、邪魔しちゃ悪いかなと

思ってそのままスルーして進みますっまいどー!!


それにしても海沿が一層強烈でしたねぇ~!?


海沿S字が打ち上がってましたよ~SHO


最後の海沿の直線は強烈逆風戦意喪失・・・ガックリ・・・


に負けるな~とキレイなが応援してくれますっ応援する棒人間





最初に下ったコースを今度は上りますっヤッホー


いつもの撮影ポイントもが強すぎて自転車が

落っこちそうで、今回はガードレールのあるところで

撮影ですっカメラ


というわけで、久しぶりの上りだし、も強かったので、

なんだか距離以上にれましたが、それでもやっぱり

気持ちよかったぁ~えへ


強風ためか、あんまりローディーさんたちと擦れ違わない

なぁ~と思っていたら、よくよく考えてみれば、曜日は

岡山国際サーキットで「晴れの国岡山エンデューロ

が行われて、猛者たちはそちらに参加していたようで・・・ストレッチ


ともあれ、熊本県をはじめ被災された皆さんには、

一日も早く地震が収束して、復興が進むことを

願っております。


日本全国、たくさんの人が応援しています。


もちろんボクも応援します。