アップが遅くなっちゃいましたが、曜日のお話っあせる


曜日は快晴で自転車日和でしたが、野暮用が

あって跨ることができませんでしたぁ~ブルー(石蹴


で、曜日は跨れるとしたら午前中のみ、しかも

お天気は午後に向けて下り坂ということでしたが、

やっぱりというか当然というか、今年もシッカリと

片鉄を眺めてきましたよ~わーい


どうしても午前中に戻らなきゃいけなかったので、

和気ドームからスタートですっ撃つぞ!


ではでは、この時季、この一瞬にしか観られない、

年に1度の片鉄の晴れ姿、今年も「片鉄桜街道

タップリご覧くださ~いっがんばる











天瀬駅カメラ













備前矢田駅付近の「しだれ桜」ですよ~うほー





苦木駅付近っすカメラ






備前塩田駅付近の「しだれ桜」ですっうほー



周匝の土手の一本桜ですよ~桜














折しも第1日曜日展示運転日で、ローディーと鉄道ファン

などで吉ヶ原駅すごい人出で賑わっていましたよ~ヒト


特設テントも出て、「うどん」や「お寿司」など美味しい

ものが沢山で迷っちゃいましたぁ~あせる


あまりの人出の多さに、片鉄2両連結ですよ~2


実はこの日、いつも楽しみにブログを拝見している

ももちゃん」も走っておられたようで、カレーの列に

並んでいるピンクのウエアが「ももちゃん」でしたっ!?



地元のお母さんたちが作るカレーは300円100円玉100円玉100円玉


お天気はイマイチでしたが、今年も片鉄たちは

見事な花を咲かせてくれましたぁ~桜**

毎年、ボクはこの日を楽しみに片鉄を走っていると

言っても過言ではありませんっヤッホー

やはり毎年毎年、何度観ても、片鉄はボクを

感動させてくれますっえへ


そして毎年、健康で自転車に跨ってを眺められる

ことにも心から感謝ですっありがとう


ありがとう片鉄の桜たちっ照


また来年も楽しみにしてるよ~スキップ