昨日、秋分の日はホントに良いお天気でしたねぇ~たいよう


あまりの気持ち良さに、思わず現場から「なう!しちゃいましたが、

まさに片鉄初秋満喫の1日になりましたぁ~わーい


久々にソロで走ったこともあって、写真もイッパイ撮ってきましたので、

今回は皆さんにも片鉄初秋を満喫していただけるよう、写真満載で

アップしたいと思いますっがんばる


10:30頃の備前スタートでしたが、ローディさんが多かったのと、

地元のグラウンドゴルフの大会が重なっていたので、なんと既に

駐車場のアスファルト部分は満車という大賑わいでしたぁ~あせる





清水駅」はコスモスに埋もれていましたよ~kosumosu☆☆




片鉄紅葉の目印にしている金剛川に架かる鉄橋手前の

もみじ」は、まだまだでしたよ~もみじ







天瀬駅」を見学する人がっペーパー


サイクリングしている家族も多かったですよ~太陽・希美・希空(ワンワン)



吉井川もキラキラ輝いていましたぁ~キラキラ




片鉄名物の「柿の食べ放題」は、もうチョット先のようで・・・ブルー(石蹴

あははは、ウソですからね~あせる


もう1つの片鉄名物、「栗の食べ放題」はそろそろ・・・!?

絶対ウソですから、信じないでくださいよっあせる



往路約2/3、「苦木駅」を通過~っ自転車






同県ブロガー「しまなみさん」の情報によると、周匝(すさい)の

コスモスまつり」は10月第一週のようですが、テントは既に

オープンしていましたよ~くす玉



なんと、もう観光バスも立ち寄っていましたぁ~近鉄バス











右側の側道を下っていくと、折り返しの「吉ヶ原駅」ですっわーい



さぁ~いつものところでパチリっカメラ

どうです皆さん、片鉄初秋を感じていただけましたかぁ~ゴロゴロ


春の桜満開片鉄も良いですが、片鉄もなかなかの

ものですよ~ピース!


実は、あらためて片鉄を走った回数をカウントしたら、今回で

なんと今年になって13回目でしたぁ~えへ


しかも、もう今年は意識はしていませんでしたが、最低月1回

ペースも続いているようで、もうここまできたら、今年も毎月走破

を目指すしかないなぁ~って感じですっヤッホー


去年から数えると、少なくとも21ヶ月連続ってことかっストレッチ


さぁ~今年もあと3ヶ月、頑張りますかぁ~ラジオ体操


ところで、今回の片鉄で気になるものが・・・ん?

赤磐消防署北出張所」のそばに、こんな看板がっん?


1.5kmって、この道を・・・え?

次回以降の楽しみが出てきたようで・・・ん?


やっぱり、片鉄って何度走っても飽きませんねぇ~スキップ