いゃあ~曜日はホントに良いお天気でしたぁ~たいよう

 

空に映える「岡山城」と「旭川」、まさに秋晴れって感じでしたっ空


本題に入る前に、曜日の美味しいものっ1


まずは、すぎてファミマさんで2度目のカフェフラッペ~っ珈琲
 

あまりのさで、半分飲んだところでパチリっカメラ


夜は1品ずつチョイスする「原尾島食堂」さんへっ車(MPV車)かぜ

 

この食堂はチェーン店で、場所毎に地名が付いた名前になりますっ!?


ごはん大」+「肉じゃが」+「マカロニサラダ」+「豚汁」をチョイスっドキドキ
 

好きなオカズを1品ずつ選んで、「肉じゃが」は電子レンジでチンっオーブンレンジ


ごはん」は釜焚きのコシヒカリですよ~っがんばる

 

一粒一粒がシッカリしていて、マジで「ごはん」だけでも美味しいっすご飯


豚汁」は具沢山で、こちらもマジ美味っブタ
 

汁碗じゃなくて、ドンブリにタップリ注いでくれますっピース!


肉じゃが」も味がシッカリ染みていて、ジャガイモもホクホクっじゃがいも

 

この1品だけでも、かなり「ごはん」が進みますよ~ヤッホー



さ~て、ここからがようやく本題ですが、今、ボクが「RIDLEY FENIX

装着しているのは、自転車仲間のNNくんが無料で譲ってくれた

San Marco」さんのものなんですっあせる
 

詳細な名前も重量も分かりませんが、これがまた、板みたいに硬い

サドルで、特にロングライドの際には、かなり厳しい感じで・・・わーん


で、隣県ブロガー「ダンディさん」がサドル探しをしておられる記事を

読んで、ボクも俄にサドルが気になってきた次第で・・・あせる
 

久しぶりに、岡山市北区京橋町の「BPSなかやま」さんへ出かけて

みましたが、展示品は少なくて、ボクのお目当ての「Prologo」さんの

サドルは2つだけでしたぁ~2


ボクが興味を持っているのは「Prologo Saddle KAPPA EVO PASS

というサドルで、定価は税抜き7,000円伍千円千円千円


 

メーカーさんの商品説明では、「幅広い用途で試用できるコンフォート

モデルで、高いクッション性と、ぺダリングがしやすい形状が特徴。

センターに設けられたパスシステム(穴)により圧迫を軽減するモデル。」

とのことで、値段的にも、カラーも、このあたりかなぁ~とえへ


なんて思いながら、さっき隣県ブロガー「ダンディさん」の最新記事を

拝見すると、なんと、ほとんど同じモデルを既に購入されたとのことっ外モバ


ダンディさん、奇遇ですねぇ~ん?


ボクが狙っているモデルは、ネットショップを見る限り、10月上旬

入荷予定のようで、もう少しの我慢みたいですっ考える


ただ1点だけ気になるのは、さすがイタリア製というか、サドル後部に

ついている「U-CLIP」の色は生産ロットによって違う場合があるので、

予めご了承くださいとのこと・・・は?

これが「U-CLIP」ですが、これだけでも1個が定価1000円(税抜)

するんで、せめてカタログどおりの色を装着して欲しいんですけどため息 ハァー・・・。


あ~予約しちゃおうかなぁ~スキップ