なんだかんだで、アップが遅くなっちゃいましたぁ~ありがとう


といっても、大したネタじゃありませんが・・・あせる


前回のブログにも書いたように、曜日に続いて、曜日も

同じ練習コースを走ったんですっがんばる


毎度、変わり映えしませんが、とりあえずご報告っあせる


曜日は休日出勤だったので、帰宅してスタートできたのは、

午後4時頃でしたぁ~目覚まし時計

 

前日と変わって、「RIDLEY FENIX 1409B」で出撃ですっ駐輪


午後4時頃のスタートだったので、山越えに入った頃には、

既に若干も傾いてきていましたよ~自転車
 

でも、やっぱり陽射しは強くて、路面もジリジリ灼けた感じっ太陽


峠のピーク近くになると、既に汗もダクダクな状態にっ汗
 

毎度、ため池に飛び込みたい衝動がっ・・・プカプカ♪


いつもの中間地点で暫し休憩ですよ~お茶
 

ここで、嫌がらせのように、いつもの自転車仲間へ写真付きで

「只今、練習中」メールを配信っApple


さぁ~ここからはスピードアップと意気込んでスタートっ撃つぞ!

のどかな風景ですが、前日同様、チョット強い向かい風がっ風


海沿いの直線でも、やっぱりまだ向かい風っ風
 

陽が傾いて、画面にボクの陰が入り始めて・・・夕陽に向かって走れ


2日連続の「海沿いのS字」も快調に通過~っわーい
 

この日も暑かったんですが、ステンレスのボトルは、家に

帰るまでもシッカリ残って冷え冷えでしたよ棒人間・寒い


ダラダラした上りも、この日は意識してリズム良く回しますっくるくる

相変わらず、風は逆風ですが・・・扇風機


コース終盤、いつもの海沿いストレートっ自転車

いつもキレイな花が応援してくれますよ~花


最後はお決まりのポイントでパチリっカメラ

もう、かなり陽が傾いてますねぇ~夕日


あとは、新しくできた道路を気持ちよく流して・・・自転車


陽も陰って、少し風がしくなって気持ち良かったです~エアコン


梅雨ですが、お陰でこちらは今のところあまり雨が降らず、

とも自転車に跨ることができてラッキーでしたっえへ


次の休みも、少しでも跨れたらいいなぁ~スキップ