土曜日は3月以来のゴルフラウンドでしたよぉ~ゴルフ


今年3回目のラウンドで、去年とほぼ同じペースかなぁ~3


スタートが10時台だったので、家を少し遅めに出発っ車かぜ

ボクは天然色~ichiyのTake it easy

敷地に入る立派なゲートからクラブハウスまでかなりの距離うほー


ご覧のとおり、クラブハウスも立派でしたよぉ~がんばる

ボクは天然色~ichiyのTake it easy

お邪魔したのは名門「山陽ゴルフ倶楽部ゴルフ

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


クラブハウスはホントに立派っ1

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


時計台までありましたぁ~時計台

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


パター&アプローチ練習場も広々ゴルフ 4

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


フェアウエイが2段に分かれてたりして、かなりの難コース焦る

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


砲台グリーンは、バンカーがしっかりガードあせる

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


過去にはプロトーナメントが行われただけあって、距離もタップリあせる
ボクは天然色~ichiyのTake it easy


グリーンは広めで、ポテトチップスのようがくっ

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


池越えのパー3は手強いレイアウトでしたぁ~ポイント1
ボクは天然色~ichiyのTake it easy


深いバンカーに吸い寄せられそうまいどー!!

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


スタート時間が遅かったので、だんだんと陽が傾いて夕陽に向かって走れ
ボクは天然色~ichiyのTake it easy



この日はボクらは計10組のコンペだったんですが、その他の

エントリーも多かったようで、昼食時間も短めだったことと、

かなりの空腹だったこともあって、昼食の画像を撮り忘れて
しまいましたぁ~カメラ


フロントティーからのプレーでしたが、コースは難易度が高く、

特にグリーンはアンジュレーションがきつかったですため息


そのうえピン位置が手前が多くて、バンカーを避けて奥に

つけると、パターも一苦労といった感じでした土下座


でもでも、良いコースでプレーすることができて、幹事さん、

ホントにお世話になりましたっわーい