今日は久しぶりの平日休でしたぁ~
朝、まずは用事を済ませようと岡山市内へ向かうと・・・
今朝はすごい霧でした
天気予報は晴れだったのになぁ~
いつも通る児島湾大橋もご覧のとおり
というわけで、用事を済ませて、いったん自宅へ戻って
自転車に跨る準備をして再スタート
新岡山港から、まずは九蟠の堤防沿いを走ります
堤防沿いをドンドン進みますよ~
堤防沿いにググッと回り込んで、今度は吉井川の河口付近へ
淡水と海水が混じって魚が良く釣れるのか、釣り人がたくさん
日本エクスラン西大寺工場のところで、いったん堤防沿いを離れます
先日も走った西大寺の街中方向へ
西大寺緑化公園脇を抜けていきます
最近、自転車マナーや通行区分が話題ですが、ここは既に白線から
車道寄りが自転車、公園側が歩行者にセパレートされていましたっ
もう一度、吉井川沿いの土手道へ戻って、
先日、牛窓へ走った時に渡った永安橋をくぐります
永安橋を過ぎるとすぐに、これも先日立ち寄った西大寺観音院
西大寺会陽(裸祭り)で有名ですっ
観音院を抜けるとJR赤穂線の踏切
今時珍しい、ローカルな雰囲気タップリの簡素な踏切でしたっ
さらに上流方向へ走ると、広々とした気持ちの良い道が続きます
車の通行量も少なくて、ホントに気持ちの良い道でしたぁ~
そのまま走り続けて邑上橋を渡ると、
吉井川河川敷にある長船CCが見えてきました
ゴルフ場を過ぎると、今日の目的地「備前大橋」に到着
さすが国道2号線、交通量も半端じゃありません
実は今日は、元競輪選手のご近所さんと、自宅から自走で
「片鉄ロマン街道」へ行くためのルート調べという重要な任務が
往復約43kmのポタでしたっ