土曜日の夜、ご近所の自転車仲間、元競輪選手のIさんから
「明日の日曜日、一緒に走りませんか」とメール
ちょうどボクも日曜日に跨ろうと思っていたところで即OK
「行き先はスタート時間によって決めましょう」ということで、
当日は朝10時に、車に自転車を積んで取り敢えずスタート
「さぁ~て、どこ行きますかねぇ~」なんて車中で相談して、
「じゃあ、今日は牛窓に行こうっ」と決定
「牛窓」は日本のエーゲ海と呼ばれる、瀬戸内海の多島美が
眺められる人気スポットなんです
岡山市内に車を止めてスタートっ
まずは百間川沿いを走りますっ
跨るのは久しぶりと言いながら、Iさんグイグイ
この3連休、お天気も最高で、ホントに多くのスポーツ大会が
行われていたようですねぇ~
予めルートも考えていなかったので、思いつくまま西大寺方向へ
途中、稲穂が実った田んぼの畦道も走ります
途中で一回トイレ休憩も
いよいよ岡山市から牛窓のある瀬戸内市へ
しばらく走ると海が見えてきますっ
牛窓の街並みは昔の風情がタップリ
ローディもたくさん来てましたよ~
牛窓港から目の前の前島をパチリッ
港からはフェリーが出ていますっ
「ていねいに作り続けて60年」だそうです
スルメイカ入りのカマボコをチョイス
1個250円で美味でしたぁ~
「これからどうする~」と相談して邑久方面に向けて出発っ
いきなり激坂の峠越えで青息吐息
快晴微風の中、Iさんが快調に牽いてくれますっ
邑久駅前でようやく遅い昼食に
「らーめん司」さんに決定っ
ボクは「ラーメン」+「ごはん小」をチョイス
カマボコは食べていましたが、実はもう腹ペコでしたぁ~
醤油トンコツのスープと細麺が絶妙っ
Iさんともども大満足でしたっ
毎年、2月の第3土曜日に「西大寺会陽」が行われます
裸祭りでは本堂の大床で約5000人が宝木を争奪します
三重塔と仁王門も威風堂々
初めて訪れましたが、圧倒されましたっ
3連休なんで、四手網漁にも家族連れの姿がチラホラ
最後はもう1度、百間川沿いに戻ってようやくゴール
走行距離は約65kmでしたぁ~
初めてのコースでしたが、Iさんの案内で迷うこともなく到着っ
Iさん、ズッと牽いてくれてありがとうございました