今日は平日休
暑い中、お仕事だった方、スイマセン
で、物好きなボクは、もっと暑いところへ行って来ましたよ~っ
それは・・・
「東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ」で~す
そう、今をときめく「石川遼」選手が、ハニカミ王子として、
アマチュアで優勝したのがこのコースです
距離は長くありませんが、起伏の大きなグリーンが特徴の、
とっても景色のきれいな、美しいコースなんですよ~
明らかに練習不足のボクは、少し早めに出かけて練習しましたが、
「焼け石に水」とは、まさにこのことでしたぁ~
下りの速さにヒビリまくり・・・前途多難です
距離のない、やや打ち下ろしのミドルですっ
海に向かって打っていく、景色のきれいなホールです
瀬戸内海が一望できます
180ヤード付近からバンカーだらけの厄介なホールです
セカンド地点から打ち上げになっていて、3段グリーンへの
距離感が難しいホールです
さあ、今日の昼食は岡山名物「祭りずし」にしてみましたぁ~
ネタがたくさんの豪華なちらし寿司ですよ~
ずっと開催されていたKSB瀬戸内海オープンの歴代優勝者の
最近は、このコースで開催されていませんが、ボクも毎年観戦に
来ていました。
まだあどけない「石川遼」選手もいますよ~っ
クラブハウス内には、「石川遼」選手のクラブやウエアも
やっぱり、みんな、この前で足を止めますね~っ
さあ、気合いを入れ直して後半ですよっ
10番330ヤードPAR4
距離のない打ち下ろしの真っ直ぐなミドルですが、1番ホール同様、
左右のバンカーが効いてますっ
2段グリーンが曲者のショートなんですよ~
プロはここを楽々2オンしてくるんだから、やっぱり凄いです
3打目地点のライがつま先下がりになっているので、ボクも
たびたび渚バンカーのお世話になっています
とにもかくにも、猛暑の中、なんとか無事生還したって
いうのが本音でしょうか・・・
スコアも2ヶ月くらい全くクラブを握っていなかった割には、
思ったより良かったし・・・あくまで思ったよりですが・・・
この時期のゴルフは、やはり集中力を保つのが難しいですねぇ~
パターも、なんだか頭の中がまとまらないうちに打ってしまいます・・・
でもでも、やっぱりゴルフって楽しいですねっ