今日は朝から桜らしいお天気っニコニコ



予報では午後から天気が崩れるってなってますが、

いまのところ、ホントなぁ~はてなマークって感じです。



ずっとバタバタブ~・・・(車)。していた仕事も一段落しかけていますが、

今日、土曜日も午後から出勤ネクタイ



なら午前中だけでもと考えて、自転車に跨ることに自転車


で、DEFY3のギア切換が少し不調だったこともあって、

行きつけのショップまで出かけることにしましたっ音譜



オーナーに連絡を入れて片道約15kmのショップへ出発ダッシュ

でもでもショップに到着後、調整は約5分程度で終了ちーん



オーナーに「天気もいいし、遠回りして帰ったらどぉ~アクマ」と

悪魔のようなささやきをいただきましたが、

「い、いゃ~ぁ、午後から仕事なんですよ~」と誘惑を

振り切って、もと来た道へ・・・






でも復路は、せめて少しは違う道をビックリマークと、いつもは通らない

サイクルロード自転車

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


実はこのロード、元々は電車の軌道だったんですが、

廃線後、歩行者・自転車専用になったものなんですひらめき電球





朝夕は、ロード沿いにある高校に通う学生で賑わいますが、

自転車だけじゃなくて、ウォーキングする人も多くて、

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


親切に、所々に距離表示が歩く





元電車軌道だけにトンネルもあって・・・

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


中はいつでもヒンヤリで、特に夏ひまわりにはGOODなんですグー





単線の軌道だったので、トンネルの中も思ったり狭くて、

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


なんだかチョット探検気分ですトーチ





しばらく行くと、ロードの終着点があって、

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


総距離表示と、折り返し表示が目




でも、後でよくよく考えたら、この距離表示は短すぎで、

正確にメーターで確認していませんが、体感的には

最低でも5km以上はあると・・・



たぶん、起点が途中のどこかに設定されているんだと

思うんですがえっ



ところで廃線跡のサイクルロードといえば、岡山県備前市にも、

廃線になった電車軌道を再活用したものがあって、

なんでも備前市のロードは50km程度あるとか・・・


四国うどんきつねうどんツアーとともに、今行ってみたいところの1つですっ1